いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
角野隼斗さんと亀井聖矢さんのピアノデュオツアーが2022年7月に開催されることになりました。
2020年6月1日に杉並公会堂での2台ピアノ公演の開催が予定されていましたが、流行病蔓延のため、無観客Streaming+配信公演に変更の上、6月20日に浜離宮朝日ホールで実施されました。
今回はその後のお二人のご活躍を踏まえ、全国4都市でのツアーが行われます。
角野さんにコロナ陽性が確認されたため、東京・静岡・大阪公演が開催見合わせとなりましたが、7月30日に角野さんのHPで大阪と静岡の振替公演が、また9月1日に東京公演の振替公演が発表されました。
コンサートツアーの内容
日程
東京:サントリーホール
日時:2022年7月10日(日)19:00開演(開場18:00)
静岡:焼津文化会館 大ホール
日時:2022年7月15日(金)19:00開演(開場18:00)
大阪:ザ・シンフォニーホール
日時:2022年7月17日(日)16:00開演(開場15:00)
愛知:愛知県芸術劇場 コンサートホール
日時:2022年7月30日(土)14:00開演(開場13:00)
出演:角野隼斗、亀井聖矢
プログラム
バーンスタイン:キャンディード序曲
ラフマニノフ:組曲第2番 作品17
マルケス:ダンソン第2番
リスト:パガニーニ大練習曲 第3番 嬰ト短調 「ラ・カンパネラ」
亀井聖矢/角野隼斗編:パガニーニの主題による変奏曲
このほか、角野さん、亀井さんによる各々のオリジナル曲が予定されています
つ、ついに、、明日!!!!
角野さん(@880hz )との2台公演、楽しみだなあ〜〜🥰🥰自作曲初披露、ちょっとだけチラ見せ…! pic.twitter.com/vqPWQgHufa
— 亀井聖矢 Masaya Kamei (@masayakamei_pf) July 29, 2022
亀井くんとの2台ピアノコンサート、リハ順調に進んでます。お互い2台ピアノのための新曲を作りました。30日名古屋、たのしみ! !!
(他の延期公演は日程調整中なのでもうしばしお待ちを…🙇♂️) @masayakamei_pf pic.twitter.com/Fq9ev9R3Yu— 角野隼斗 – かてぃん (@880hz) July 27, 2022
最高にハイな2時間だった ありがとうございました🔥🔥 残り3公演も超楽しみ #すみかめ pic.twitter.com/Oct2KdBljR
— 角野隼斗 – かてぃん (@880hz) July 30, 2022
#すみかめ 2台ピアノin愛知 終演!!
ありがとうございました!
楽しかったー!!2人と会場の一体感、自作披露という新しい挑戦、アンコールのびっくり😉まで、全てが楽しく、とても幸せな2時間でした!
年末の残りの公演も楽しみだー!☺️#角野隼斗 #亀井聖矢 pic.twitter.com/hrlSL6ypQo
— 亀井聖矢 Masaya Kamei (@masayakamei_pf) July 30, 2022
3公演開催見合わせ
2022年7月8日夕刻、角野隼斗さんが新型コロナウイルス陽性反応が確認されたため、以下の公演の開催見合わせが発表されました。
7月10日(日)東京:サントリーホール
7月15日(金)静岡:焼津文化会館 大ホール
7月17日(日)大阪:ザ・シンフォニーホール
振替公演の有無及び、公演チケットの払戻しの詳細に関しましては、改めて案内が入ります。
(手持ちチケットは大切に保管しておいてくださいとのことです)
— 角野隼斗 – かてぃん (@880hz) July 8, 2022
今後の情報は、以下ホームページに随時情報公開されます。
角野隼斗オフィシャルサイト:https://hayatosum.com/
亀井聖矢オフィシャルサイト:https://www.masaya-kamei.com/
振替公演決定
大阪公演と静岡公演については以下の通り、振替公演が行われることが発表されました。
静岡:焼津文化会館 大ホール
対象公演:2022年07月15日(金)18:00開場/19:00開演
振替日程:2022年12月27日(火)18:00開場/19:00開演
大阪:ザ・シンフォニーホール
対象公演:2022年07月17日(日)15:00開場/16:00開演
振替日程:2022年12月29日(木)18:00開場/19:00開演
延期となった公演のチケットでそのまま入場可能、座席も同じ番号となります。
7月10日に予定されていた東京公演についても振替公演が決定しました。
日時:2022年12月19日(月)18:00開場/19:00開演
会場:東京芸術劇場 コンサートホール
料金:全席指定 一般 5,800円 学生 3,000円 ※25歳以下、要学生証
開催会場がサントリーホールから東京芸術劇場コンサートホールに変更になりました。
サントリーホールのチケットについては一度すべて払戻し(9月15日で受付終了)、振替公演については再度申し込む必要があります(サントリーホール公演チケット購入者は優先当選措置あり)。
購入者優先受付
受付期間:2022年10月1日(土)12:00~10日(月)23:59迄
受付URLは購入者宛に9/30にメールで連絡があります。
サントリーホールと東京芸術劇場コンサートホ―ルの構造が違うため、座席はなるべく同等のエリアとなるとのこと。座席番号は購入確定後の発券開始タイミングの11月下旬に通知される予定です。
問い合わせ先(イープラス):suminokamei-info@eplus.co.jp
角野隼斗オフィシャルサイト:https://hayatosum.com/
なお、愛知公演のプログラムは以下の通りでした。
プログラム
バーンスタイン/角野隼斗編:キャンディード序曲
亀井聖矢:2台ピアノのための共奏曲
ショパン:ノクターン13番ハ短調 作品48-1(角野ソロ)
ラフマニノフ:組曲第2番 作品17
(休憩)
マルケス/亀井聖矢編:ダンソン第2番
ラヴェル:スカルボ〜夜のガスパール(亀井ソロ)
角野隼斗:エル・フエゴ
亀井聖矢/角野隼斗編:パガニーニの主題による変奏曲
亀井さんMCで角野隼斗のはやとちりラジオ
2022年7月13日の「角野隼斗のはやとちりラジオ」は亀井さんが代役でMCを務められました。
これは初めてのことではなく、角野さんがショパンコンクールに出場されていたときに亀井さんがMCをなさっています。
どうやら乗っ取り計画も進行中のようです。
音源動画
キャンディード序曲
組曲第2番
タランテラ〜組曲第2番(角野さん&亀井さんリモート)
ダンソン第2番
問い合わせ
イープラス:suminokamei-info@eplus.co.jp
7/15(金) 焼津文化会館大ホールはこちらへ
焼津文化会館:http://www.yaizu-kosya.jp/yaizubunka/ TEL:054-627-3111
2020年6月角野隼斗×亀井聖矢 2台ピアノコンサート【Streaming+】
オンライン配信による、このコンサートのプログラムなどは以下の通りでした。
日時:2020年6月20日(土)19:00~(約2時間)
プログラム
ラフマニノフ:組曲第2番 Op.17(2台ピアノ)
チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」 Op.71a (2台ピアノ)
リスト:ラ・カンパネラ(亀井ソロ)
バッハ:半音階的幻想曲とフーガ(亀井ソロ)
サンサーンス=リスト:死の舞踏(角野ソロ)
ショパン:スケルツォ第1番(角野ソロ)
アンコール配信(配信当日の振り返りトークと「白鳥の湖」の演奏)
2台ピアノ演奏動画など
チャイコフスキー:花のワルツ〜バレエ組曲「くるみ割り人形」
ラフマニノフ:第4曲タランテラ〜組曲第2番(リモート2台ピアノ)
メゾンスミノ 2020年6月10日O.A.:亀井さんゲスト
角野隼斗さんについて
オフィシャルサイト、ピティナ公式サイトなどを参考にまとめてみました。
学歴
1995年生まれ 開成中学、開成高校を経て東京大学工学部入学
2018年 東大工学部卒業
2020年 東大大学院情報理工学系研究科修士課程卒業
令和元年度東京大学総長大賞を受賞
ピアノ歴
3歳からピアノを始める
2002年 千葉音楽コンクール全部門最優秀賞を史上最年少(小1)受賞
2002〜2004年 ピティナピアノコンペティション全国大会B、C、D級各々銀賞
2005年 ピティナピアノコンペティション全国大会Jr.G級金賞
2011年 ショパン国際コンクール in ASIA 中学生の部金賞
2017年 ショパン国際コンクール in ASIA 大学・一般部門金賞
2018年 ピティナピアノコンペティション特級グランプリ、文部科学大臣賞、スタインウェイ賞
(この受賞を契機として本格的に音楽活動を開始、東大では「東大ピアノの会」に在籍)
2018年9月〜2019年3月 フランス音響音楽研究所 (IRCAM)にて音楽情報処理研究
(この期間中に、クレール・テゼール、ジャン=マルク・ルイサダの各氏に師事)
2019年4月 パリ/サール・コルトーでソロリサイタル開催
2019年6月 ワーナーミュージック・ジャパンより1stデジタルアルバム「Passion」リリース
2019年7月 パリ/ロシア文化会館でソロリサイタル開催
リヨン国際ピアノコンクール第3位(2位なし)受賞
2019年12月 ソロリサイタルツアー(全国5都市6公演)開催
2021年10月 第18回ショパンコンクール セミファイナリスト
金子勝子、吉田友昭の各氏に師事
オフィシャルサイト:https://hayatosum.com/
亀井聖矢さんについて
2001年生まれ、4歳よりピアノを始める
2015年 ピティナ・ピアノコンペティション全国大会F級銀賞、聖徳大学川並弘昭賞
2016年 Jr.G級ベスト賞
2018年 G級銅賞
2016年 ショパン国際ピアノコンクールin ASIA中学生部門全国大会金賞、アジア大会金賞及びソリスト賞
2017年 愛知ピアノコンクール高校A部門金賞及び中日新聞社賞
2017年 全日本学生音楽コンクール全国大会ピアノ部門高校の部第1位、横浜市民賞、野村賞、井口愛子賞、日本放送協会賞、かんぽ生命奨励賞
2019年 第43回ピティナ・ピアノコンペティション特級 グランプリ及び聴衆賞、文部科学大臣賞、スタインウェイ賞、第9回福田靖子賞、第6回アリオン桐朋音楽賞
2019年 第88回日本音楽コンクールピアノ部門 第1位及び岩谷賞(聴衆賞)、増沢賞、野村賞、井口賞、河合賞、三宅賞、アルゲリッチ芸術振興財団賞
2022年 第67回マリアカナルス国際コンクール第3位
2022年 第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールセミファイナリスト
青木真由子、杉浦日出夫、上野久子、岡本美智子、長谷正一の各氏に師事
愛知県立明和高等学校音楽科を経て、飛び入学特待生として桐朋学園大学入学
オフィシャルサイト:https://www.masaya-kamei.com/
マリアカナルスコンクールについては以下の記事をご覧ください。
ヴァン・クライバーンコンクールについては以下でまとめています。
イープラスとのエージェント契約に関するインタビュー:https://spice.eplus.jp/articles/304686
クライバーンコンクールまでの2年間について、角野隼人さんという存在について、そして今後についてお話しされています。
まとめ
2年前には実現しなかったホールでのピアノデュオツアーが実現の運びとなりました。
このお二人からは兄弟のような仲の良さもお見受し、息の合ったノリノリの演奏を聴くことができそうということで楽しみにしていたのですが、愛知公演以外の3公演が残念ながら開催見合わせとなってしまいました。
未実施の3公演についても振替公演が決まって安心しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント