いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
ショパンコンクールで3次予選に進み、セミファイナリストとなられた角野隼斗さんの演奏動画をまとめました。
コンクールを振り返りつつ、お楽しみください。
作成しようと思いつつ、あっという間に半年経過してしまい、遅くなってしまったことをお許しください。
予備予選
Nocturne in C minor Op. 48 no 1
Mazurkas Op. 24-1、2、4
Etude in A minor Op. 25 no 11
Ballade in F minor Op. 38
(01:53:52から)
一次予選
Nocturne in C minor Op. 48 no 1
Etude in C dur Op. 10 no 1
Etude in B minor Op. 25 no 10
Scherzo in B minor Op. 20
インタビュー動画
二次予選
Rondo a la mazur in F major Op. 5
Ballade in F minor Op. 38
Walz in E flat major Op. 18
Polonaise in A flat major Op. 53
インタビュー動画
三次予選
Mazurkas Op. 24-1、2、3、4
Polonaise-Fantasy in A flat major Op.61
Sonata in B flat minor Op.35
Scherzo in C sharp minor Op.39
インタビュー動画
コンクールふりかえり
ONTOMO 高坂はる香さんによるインタビュー記事:https://ontomo-mag.com/article/interview/hayato-sumino-chopin-competition2021/
ピティナインタビュー記事:https://note.com/ptna_chopin/n/n9ade2eedbc95
今後のスケジュール
亀井聖矢さんとのデュオコンサートツアーについて、別記事にまとめています。
先行発売の際、サントリーホールでは瞬間蒸発に近い状況で、僕自身も座席を選んでいる間に残席がなくなってしまっていました。
まとめ
角野さんは、大きな期待に応えて素晴らしい演奏を披露してくださいました。
予備予選から第三次予選までステージ毎に深化されていったことが、今でもとても印象に残っています。
これからも幅広い一層のご活躍をお祈りしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント