2020年7月18日、反田恭平さんが主宰する第3回オンデマンド・コンサートが行われました。
4月に実施された第1回の室内楽(管楽器)、第2回の「反田恭平x務川彗悟2台ピアノの世界」に続き、第3回はいよいよMLMナショナル管弦楽団が登場、ストリーミング配信されました。第2回に続いて、人数を限定した浜離宮朝日ホールのライブ公演も実施されました。
プログラムにはソロからノネットまで、そして管弦楽がすべて含まれています。
昼の部は、ソロ、クインテット(5)、トリオ(3)、デュエット(2)、セプテット(7)が、夜の部はオクテット(8)、カルテット(4)、セクステット(6)、ノネット(9)、管弦楽(ピアノ協奏曲)から構成されています。
今回はそのうち夜の部の公演についてみていきます。最後までよろしくお願いいたします。
第3回「反田恭平 MLMナショナル管弦楽団~マラソンコンサート~」昼の部
4月の第1回でも当初弦楽器の参加が予定されていましたが、当時の状況から管楽器アンサンブル中心のプログラムに急遽変更されました。
今回はようやくオーケストラメンバーが揃っての公演になりました。
オンデマンド・コンサートHand in hand Vol.3
日 時:2020年7月18日(土) 19:00開演
プログラム
ボッケリーニ:八重奏曲「ノットゥルノ」ト長調 Op.38-4(G470)
(Vn.大江馨・桐原宗生、Va.有田朋央、Vc.水野優也・香月麗、Ob.浅原由香、Hr.庄司雄大、Fg.皆神陽太)
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番より 第2楽章 アンダンテカンタービレ
(Vn.岡本誠司・島方瞭、Va.有田朋央、Vc. 香月麗)
グリンカ:大六重奏曲
(Vn.大江馨・桐原宗生、Va.長田健志、Vc.水野優也、Cb.大槻健、Pf.反田恭平)
フィンジ:弦楽合奏のためのロマンスOp.11
(Vn.1 ★ 桐原宗生・島方瞭、Vn.2 岡本誠司・大江馨、Va有田朋央・長田健志、Vc.水野優也・香月麗、Cb.大槻健)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19
(Pf.& Cond.反田恭平 Vn.1 ★ 岡本誠司・大江馨、Vn.2 桐原宗生・島方瞭、Va.有田朋央・長田健志、Vc.水野優也・香月麗、Cb.大槻健、Fl.八木瑛子、Ob.荒木奏美・浅原由香、Hr.庄司雄大・鈴木優、Fg.皆神陽太・古谷拳一)
※★はコンサートマスター
MLMナショナル管メロディリレー
MLMナショナル管弦楽団は、反田恭平さんがプロデュースした、同世代のソリストとしても活躍なさっている若手アーティストに声をかけて誕生したアンサンブルです。
そのライブ映像の公開、2020年7月3日のアルバムリリース記念企画として、オケメンバーを中心としてメロディーリレーに挑戦しています。
ライブ映像はこちら:
リハーサルの模様
コンサート前日にリハーサルの模様が公開されました。
夜の部に関係のあるツイートを拾ってみました。
チャイコフスキーも直前リハーサル中!
もうすぐ始まります!https://t.co/j3pKJ7vpIp pic.twitter.com/qHuXtB3ZQo— MLMナショナル管弦楽団 (@MLM_National) July 18, 2020
「Hand in hand vol.3」#MLMNOのリハが本日から始まりました。まずはグリンカのメンバー6名が朝から白熱しております!!#反田恭平#Hand in hand pic.twitter.com/hSLAF8tfi0
— オンデマンド・コンサート【Hand in hand】 (@odc_Handinhand) July 15, 2020
【注目!!】
オーボエの浅原由香さんから動画が届きました!
ワンフレーズ演奏ということで、ぜひ本番の配信でどこのフレーズなのか探してみてください!https://t.co/3rCX9ohtpqボッケリーニ、本当に良い曲です。この隠れた名曲をたくさんの人に知ってもらいたい!#MLMNO #Handinhand pic.twitter.com/w2MRuuDLSN
— MLMナショナル管弦楽団 (@MLM_National) July 14, 2020
【アンケート】
2部のボッケリーニの八重奏ではカデンツァ(曲中にアドリブのソロの部分)が2回登場します!得票数が多かった楽器の人が、カデンツァを演奏します!
どの楽器に演奏してほしい???
まずは1回目↓↓— MLMナショナル管弦楽団 (@MLM_National) July 16, 2020
チャイコフスキーも直前リハーサル中!
もうすぐ始まります!https://t.co/j3pKJ7vpIp pic.twitter.com/qHuXtB3ZQo— MLMナショナル管弦楽団 (@MLM_National) July 18, 2020
【リハーサル!】
ヴァイオリン桐原さんのイチ推しで決定したフィンジの「ロマンス」。演奏メンバーのコメント&演奏が届きました!まずはこの動画で聴いてみてください♪
週末はクラシックに浸りましょう!
チケットはこちら↓↓https://t.co/j3pKJ7vpIp#MLMNO #Handinhand pic.twitter.com/tvVr50OFhS— MLMナショナル管弦楽団 (@MLM_National) July 16, 2020
第3回オンデマンド・コンサート
後半の部はこの後は19時から!!
メインはベートーヴェン、ピアノ協奏曲第2番!!:))
(先程インスタライブを行いましたが、何故だか途中で途切れてしまいました…泣
お詫びに最終リハの模様をどうぞ!)https://t.co/XvM14Fr3Bg pic.twitter.com/qFUIlJDH3b— 反田恭平 Kyohei Sorita (@kyohei0901) July 18, 2020
ライヴの模様
反田恭平vlog始まる!
反田さんが2020年7月5日から始めたvlogで、今回のコンサートについて語っています。
【DAY2】第3回オンデマンド・コンサート “Hand in hand”について JOURNEY of ARTIST ~ピアニストのVlog~ https://t.co/N84xW1Xu8U @YouTubeより pic.twitter.com/yt26oGrmTU
— 反田恭平 Kyohei Sorita (@kyohei0901) July 13, 2020
開演から終演まで
今回のコンサートではWebプログラムで趣向を凝らした試みがありました。
本日7/18(土)配信のオンデマンド・コンサート「Hand in hand vol.3 #反田恭平 MLMナショナル管弦楽団~マラソンコンサート~」購入者限定特典にプログラムほかメンバーの幼少期など⁉️ここでしか見られないオリジナルコンテンツを公開中です💘配信チケットの購入は23時まで➡️https://t.co/5VRiPNWDJa pic.twitter.com/CL8nbzemkn
— イープラス (@eplusjp) July 18, 2020
このメンバーは一年ぶりの再会、そしてこれまでにない間隔を空けてのアンサンブルという2つの点で課題があったそうです。
しかし、このお三方に限らず「6畳や8畳ほどの狭い部屋で一人で演奏してきたので、この広いホールで演奏できる喜びがある」ということを口を揃えておっしゃっていて、リハーサルは大変熱のこもった充実した内容になったそうです。
どの演奏もアンサンブルをする喜び、音楽の喜びがストレートに伝わってくる素敵なものばかりでした。そんな中でもフルメンバーで反田さんが弾き振りをされたベートーヴェンの2番コンチェルトは、メンバー全員の熱い思いが伝わってくる熱演でした。
アンコールはハイドンの交響曲第45番告別でした。中止のなったコンサートで本来演奏することになっていた作品とのことでした。
演奏されたのはどんな曲?
ボッケリーニ:八重奏曲「ノットゥルノ」ト長調Op.38-4(G470)
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番より第2楽章アンダンテカンタービレ
グリンカ:大六重奏曲
フィンジ:ロマンスOp.11
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
まとめ
夜の部のコンサートはほぼ予定通り2時間あまり。それでも昼の部と同じく休憩なしで、また昼の部からわずか3時間で開演というハードなものでした。反田さんはベートーヴェンを始め2曲を演奏したほか、司会も務めるという大車輪の活躍でした。チェロの水野さんは昼夜合わせて7曲も演奏されています。本当にお疲れさまでした。
中国ウイルス騒ぎはなかなか収まりそうになく、満員の会場でのコンサートはまだまだ難しいのかも知れません。そういった状況のなかで、若い力が知恵も含めて結集して演奏を披露する場を作っておられるのは素晴らしいことだと思います。
これからもますます楽しみですね。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
コメント