本記事は2020年7月10日、10月12、26日のエントリーに追記したものです。
無添加、無着色、無香料で、トランス脂肪酸やベーキングパウダーも使わないパイナップルケーキを販売している「手天品社區食坊」が、2020年夏から商品の日本への発送を始めました。あの身体にやさしいお菓子を今、日本で味わうことができるようになりました。
また、2020年10月に烏龍茶パイナップルケーキが登場しました。そして、11月には、さらにミニバタークッキー、胡桃入ブラウニーと手天品エコバッグが加わりましたので、今回追記しました。
対象商品と申込方法をみていきましょう。
手天品社區食坊とは
お店への様子、販売商品やアクセスについては、こちらの記事をご覧ください。
通信販売について
2020年7月初めにお店のインスタグラムで「台湾への入国が緩和されるまでの間、日本への発送をさせていただきたいと思っています」という告知がありました。
以下の4点を了承することが販売にあたっての条件となっています。
送料:顧客負担
EMSは発送後3~4日、航空便は発送後5日~一週間程度は必要
支払:LINE Pay
お店から送られるQRコードに対してLINE Payで台湾元建支払
商品の破損:
発送途中の割れについては顧客が了承すること
その他:
万一、何らかの事情により発送中に期限切れが発生しても再送はしない
なお、次回手天品来店の際にミニプレゼントと交換できるチケットが同梱されます。
対象商品
通販の対象は、当初はパイナップルケーキ(プレーンとくるみ)、シナモンクッキー(如意卷)、ナツメ(棗)、ビスコッティー(プレーン、チョコレート)、オートミールクッキー(ドライレーズン、アーモンド入り)、ビターチョコクッキーで、その後「ナッツの詰め合わせ」(胡桃・かぼちゃの種・カシューナッツ・アーモンドをオーブンで一度焼いたもの)でした。
その後、10月に「パイナップルケーキ烏龍茶(くるみ入り)」(43元 45g 消費期限2週間)が、そして、今回11月、ミニバタークッキー(70元/70g/30日)、胡桃入ブラウニー(90元/約80g/冷蔵2週間)、手天品エコバッグ(150元/66g)が加わりました。
価格と重さ、消費期限をまとめてみました。
価格 (NTD/個、袋) |
重さ (g/個、袋) |
消費期限 | |
パイナップルケーキ プレーン | 35 | 45 | 2週間 |
パイナップルケーキ くるみ | 38 | 45 | 2週間 |
シナモンクッキー(如意卷) | 90 | 55 | 1ヵ月 |
ナツメ(棗) | 100 | 100 | 1ヵ月 |
ビスコッティー (プレーン、チョコレート) |
100 | 100 | 40日 |
オートミールクッキー (ドライレーズン、アーモンド入) |
100 | 105 | 1ヵ月 |
ビターチョコクッキー | 80 | 80 | 1ヵ月 |
ナッツの詰め合わせ | 220 | 230 | – |
パイナップルケーキ烏龍茶 (くるみ入り) |
43 | 45 | 2週間 |
ミニバタークッキー | 70 | 70 | 30日 |
ブラウニー(くるみ入り) | 90 | 約80 | 冷蔵2週間 |
手天品エコバッグ* | 150 | 66 | – |
*エコバッグはEMSのみとなります
箱の重さ:大きさにより133g〜295g程度(これ以上のサイズも可、箱代は無料)
注意事項ほか
🔸注文決定後の製造となるため、数日後の配送となります
🔸包装は簡易包装となります(割れがないよう、緩衝材などはしっかり入ります)
🔸注文はDMで、その際「氏名、郵便番号、住所、連絡先電話番号、配送方法(EMSか航空便か)を日本語表記でお知らせください
送料
送料を一覧表にしました。
重さ(kg) | EMS(NTD) | 航空便(NTD) |
0.5 | 450 | 425 |
1.0 | 530 | 480 |
1.5 | 610 | 535 |
2.0 | 690 | 590 |
2.5 | 770 | 645 |
3.0 | 850 | 700 |
3.5 | 920 | 755 |
4.0 | 990 | 810 |
4.5 | 1,060 | 865 |
5.0 | 1,130 | 920 |
5.5 | 1,200 | 975 |
6.0 | 1,270 | 1,030 |
商品紹介
(手前右から鳳梨酥原味、胡桃、真ん中:如意捲、奥:椰棗核桃)
鳳梨酥 原味(パイナップルケーキ/オリジナル)
鳳梨酥 胡桃(パイナップルケーキ/胡桃入り)
このお店のパイナップルケーキを食べると「身体に優しい」ということを感じます。
伝統的なものとも、サニーヒルズやオークラのように洗練されたものとも、違った味わいがあります。
椰棗核桃(胡桃入りナツメヤシ)
これは棗で胡桃をくるんだもので、棗の甘さと胡桃の香ばしさに病みつきになってしまいます。
如意捲(シナモンクッキー)
シナモンクッキーはぐるぐる渦巻きの独特の形がとてもかわいらしく、シナモンが効いて美味しいです。
以前「割れやすいので持ち帰りが難しいですね」とお店の方に言ったら「タッパーに入れる手はありますよ」とお店の方と会話をしたことがありました。
お店のホームページはこちら:http://www.mashup.com.tw/naturecake/?page=product
お店のインスタグラムはこちら:https://www.instagram.com/shoutianpin/
烏龍茶パイナップルケーキ(くるみ入り)について
製茶師「龜自慢」の有機茶園で作られた金萱茶と四季春をブレンドした茶葉が特別にクッキー用に提供されているとのことです。
2015年、龜自慢では若手製茶師 廖偉淳(Ryan Liao、ライアン・リャオ)が台北市内にティーサロンを開店しました。2019年からは坪林に自身の有機茶園を有しているそうです。このパイナップルケーキには坪林で育った有機烏龍茶を使用しているとのことです。
ティーサロンのFBはこちら:http://www.facebook.com/2016turtlecoffee
インスタグラムはこちら:https://www.instagram.com/liao6112/
ティーサロンの地址(住所)は南京西路163號72室となっています。中山駅から南京西路を淡水河の方向に進んで圓環を越えた城市商旅南西館(シティスイーツ)の手前になります。寧夏夜市のすぐ近くですね。
台湾への観光旅行が解禁されたら訪問してみたいですね。
さっそく注文してみました
烏龍茶パイナップルケーキはほかのお店でも販売しているところがありますが、手天品さんのものとなると「すぐにでも食べたい」ということでさっそく注文しました。
注文方法やお店とのやりとりについては別記事にまとめています。
土曜日に注文して、日曜のお休みを挟んで月曜日には台北から発送、EMSで木曜日の朝に手許に届きました。前回同様にとても迅速丁寧な対応で、パッキングも完璧で割れもの満載なのに無傷なのには驚きました。
画像手前から、パイナップルケーキオリジナル、パイナップルケーキ烏龍茶、その向こう左にあるのが棗、真ん中手前からビスコッティチョコレート、ビターチョコクッキー、右端が手前からシナモンクッキー、オートミールクッキーです。
烏龍茶パイナップルケーキは、美しい色合い、ほんのりとお茶の香り、しっとりとした口触り、そして口の中でもお茶を感じる味わいでとても美味しかったですよ。
ミニバタークッキー、胡桃入りブラウニーと手天品エコバッグ登場
11月からミニバタークッキーと胡桃入りブラウニー、そしてエコバッグが新たに加わりました。
インスタグラムのお店の投稿を引用してご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
次回お願いするときには注文したいと思っています。
特にブラウニーはビターチョコクッキーが本当に美味しいので早くいただいてみたいです。
まとめ
旅行での訪台についてはお先真っ暗ではなくなったものの、まだまだ何時になるのかわからない状況が続いています。そんな中で、手天品さんが期間限定で通販を開始してくださったことは大変嬉しいニュースでした。
僕もこれまでに二度お願いして、大変丁寧にそして迅速にご対応いただきました。なによりもあの優しい味を日本にいながらにして味わうことができるのがありがたいです。
それでは台湾🇹🇼でお会いしましょう! 大家台湾見!
👋掰掰👋
コメント
[…] 【台湾/手天品社區食坊】ミニバタークッキーとブラウニー登場!エコバッ… より: 2020-12-14 19:56 […]