いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
エリザベートコンクールも入賞者コンサートが終了し、クライマックスを迎えました。
本選の演奏についてはピアノコンチェルトの一部が動画公開されていたのみでしたが、今般課題曲も合わせてすべての演奏が公開されました。
セミファイナルのすべての演奏もYouTubeで公開され、演奏曲ごとに視聴することができるようになりました。ステージから審査員の様子を伺うアングルもあり、興味深いものになっています。
入賞者コンサートの模様は、1〜3位クロージングコンサート、4〜6位入賞者コンサートともにYouTubeで視聴することができるようになりました。
さらに、第一次予選の演奏動画の公開も始まりましたので、公開された演奏からリンクを貼っていきます。
2021年7月2日日本時間06:00現在、以下の12名の演奏が公開されています。
福間洸太朗さん主催の「レアミュージック」の第3回に出演された齊藤一也さんの演奏がアップされました。
Daumants Liepins(Latvia)
Mirabelle Kajenjeri(France)
Ivan Basic(Serbia)
Andrzej Wierciński(Poland)
Daria Parkhomenko(Russian Federation)
Rodolphe Menguy(France)
Xiaohui Yang(China)
Sung Ho Yoo(Korea)
Maria Khokhlova(Russian Federation)
Jinhyung Park(Korea)
Kazuya Saito(Japan)
Evgeny Konnov(Russian Federation)
今回のコンクールのまとめサイトでご案内していますので、以下のリンクからぜひご覧ください。
この記事はご案内のみの投稿となります。
お読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント