【monoと一緒に暮らす】酷暑を乗り切る食事!豚冷しゃぶ 素麺 アイス

monoと一緒に暮らす
スポンサーリンク

ようやく梅雨開けしたと思ったら猛烈な酷暑、そして中国ウイルス騒ぎで落ちつかない街の中でマスクをして、とこれまで経験したことの内容な夏もそろそろ終わるのでしょうか。

そんな夏、僕は病院の定期検診で「ちょっと貧血の気配があるのでもっと食べましょう」とお医者さまから言われました。食事の量が増やせなければ糖質は間食でも構わないと。そのなかで「とんかつ」が何度も出てきたので、鉄分やタンパク質を豚肉を意識して食べることにしました。

そうはいっても揚げ物は暑い夏には辛いですよね。そこで豚肉は冷しゃぶに、炭水化物は素麺で摂っていくことにしました。

今回は豚冷しゃぶと冷やし素麺を中心とした僕流のメニューについてお話していきます。
最後までよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

豚冷しゃぶ

レシピもへったくれもないのですが、夏らしい野菜を使って、逆にできるだけ火は最小限にするようにしています。

豚薄切り肉 5〜6枚(100g)
茄子 1個
トマト 1個
オクラ 3本(1/2袋)
袋入り玉ねぎサラダ 少量サイズ(通常サイズなら半量)
(一人前です)

豚肉はお酒を加えたお湯にさっとくぐらせます。
茄子は洗ってそのまま輪切りにして塩もみにします。
オクラは1〜2分茹で(僕は豚肉の前に同じお湯に入れてしまいます)、トマトはスライスします。

つけだれはポン酢でも良いのですが、KALDIの「サラダの旨たれ」が目先も変わって美味しくて気に入っています。

夏野菜素麺

これはYouTuberの方のvlogのレシピを真似したうえで、かつ簡単にしたものです。

素麺(画像は揖保乃糸) 2把
きゅうり 1/2本
茄子 1/2本
オクラ 3本(1/2袋)
茗荷 1.5本(1パックの半分)
チューブ入り生姜 適量
そばつゆ 50ml
(そばつゆ希釈用) 100ml

きゅうりと茄子は縦に4つに切ったあとサイコロ状に、オクラは湯通しして輪切り、茗荷も輪切りにします。

水で希釈したそばつゆを鍋に入れ、そこへ野菜を放りこんでチューブ生姜を絞り、鍋ごと冷蔵庫に入れておきます。

食事の直前に素麺を茹で、氷水で洗って皿に乗せ、その上から野菜とつゆをかければできあがりです。

このままではタンパク質がありませんので、豚冷しゃぶを添えます(オクラ、豚と湯通しするのは、最初の豚冷しゃぶと同じです)。

残った野菜はジップロックに入れて、適量の塩昆布を加えて冷蔵庫へ。

一晩経ったら浅漬けのできあがり。

豚冷しゃぶ素麺

上の2つを一緒にしてしまったのがこのメニューです。

ただ、野菜は「玉ねぎサラダ」や「もやし炒め」のパックを使っています。
「玉ねぎサラダ」はそのまま、「もやし炒め」はラップしてレンジでチンしておきます。

つゆは希釈したそばつゆを基本として、ラー油と胡麻油を加えるとアクセントになります。
素麺、野菜、豚しゃぶの順にのせて、上からつゆをぶっかけるだけで超簡単です。

これは、いただきもので半分残っていた五島うどんと玉ねぎサラダを使ったもの。

こちらは、揖保乃糸ともやし炒めパックを使ったものです。

番外デザート編 アイス

この夏は久しぶりにコンビニアイスにハマりました。

左上がセブンPBの「白くま」(いちごバージョンもあります)、その右が「あずき練乳氷」、下左が「抹茶練乳氷」、その右が「いちご練乳氷
」です。

白くま(ロイヤル食品):オリジナルの「白くま」を知らないのですが、フルーツもふんだんで味の変化がとても楽しいアイス

あずき練乳氷(ガリガリ君の赤城乳業):美味しいです。個人的には練乳がかかっていて十分甘いので、あずきは甘みを抑えて豆感を出した方が良いかも知れません(台湾病)。ある日、売場にあった10個ほどすべて買って帰ったお客さんがいました

抹茶練乳氷(森永):抹茶感が半端なく、濃厚で楽しいアイス

いちご練乳氷(森永):こちらはスタンダードな果実アイス

もう一つ、この夏忘れてはならないのが「シャリっと食感 まるですいか」です。

台湾や香港に行ったらすいかジュースを必ず飲むという僕にはたまらないアイスバーで、その名の通り「まるですいか」でした。
今年はなかなか甘いスイカにお目にかからなかったので、この甘さに救われました。

近所のセブンでは、お盆の頃には見かけなくなり、マンゴー、そして白桃に移ってきているようですので、今年はもう食べることができないかも知れません。見かけたら一度お試しください。

まとめ

今年は夏バテというよりは熱中症に近い辛さも味わったこともあって、酷暑が乗り切れたのかどうかは自信がありません。

ここでご紹介したものは「おっさんでも家で作れば」と言われても大丈夫です。ポテトサラダや唐揚げはとても手間がかかりますし、夏場に作るのは厳しいですが、豚冷しゃぶと素麺は「作ってそんなに暑くなく、食べて涼しい」メニューだと思います。

個人的には夏場の鶏唐揚げは大好物で、作ってくれたらそれこそ大感謝です!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
👋掰掰👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました