【台北/牛肉麺】金春發・劉山東/アクセスアクセス・メニューと注文の注文の仕方

台湾
スポンサーリンク

台湾は牛肉が美味しいところで、牛肉湯(スープ)や牛肉麺が食べられるお店が国内各地にあります。以前は、台北駅にも2階のフードコートに「牛肉麺競技館」があって、台湾到着直後や歩き疲れてもう移動が無理なときなどに、手軽に牛肉麺を食べることができました(2019年5月訪問時にはそのコーナーはありませんでした)。

今回は、その台北駅の近くで美味しい牛肉麺を食べさせてくれる2つのお店をご紹介します。一つは駅の北側にある金春發牛肉店、もう一つは南側にある劉山東小吃店です。

スポンサーリンク

金春發牛肉店へのアクセス、メニューと注文の仕方

台北駅には4つの地下街(台北地下街(Y区)中山地下街(R区)誠品站前店(K区)站前地下街(Z区))があります。

そのうち、台北駅から市民大道沿いに北門方面に向かって地下を貫いているのが、4つのうち最長の台北地下街です。その台北地下街を西(北門方向)に歩き「Y19出口で地上に出ます。そのまま重慶北路を北へに向かい「圓環」(南京西路と重慶北路の交差点)から左手前に折れる天水路に入ります。50mほど先の角にお店の看板が見えます。

ちょっと複雑ですが徒歩10分ほどで着きます。

天水路のアーケードの看板はちょっと暗めです。

お店の壁沿いにも看板があって、その下のガラス窓から調理の様子が見えます。

お店に入って人数を告げると席に案内されて、メニューとオーダーシート、鉛筆を渡されます。メニューには日本語版もありますが、日本語は通じないと思っておいた方が良いです。

さて、そもそも牛肉麺には大まかに2つのタイプがあります。

清燉牛肉麺
牛骨を始め香辛料や内蔵の一部も使って時間をかけてとった塩味ベーススープを使っています。

紅燒牛肉麺
牛骨スープと醤油・砂糖・酒・生姜・大蒜や葱に、豆板醤や桂皮、八角などの香辛料を加えたスープを使っています。

1897年創業の120年を超えるこの老舗では、このうちの「清燉牛肉麺」だけが牛肉麺のメニューとなっています。

清燉牛肉麺 160元

このお店の看板メニューで、煮込まれた牛肉は食べられない部位がないというくらいです。
醤油の味がしない薄味のスープですが、しっかりとした味わいがあり、牛肉の旨みも十分に楽しめます。

炒咖哩牛肉麺 150元

数年前に「モヤモヤさまーず2」で取材されたとき、最も人気のあるメニューとお店の方が仰っていました。いわゆるカレーうどんではなく、かなり薄めのカレーに柔らかい麺を絡めた感じです。さまーずのお二人に言わせると「給食のカレーの味」だそうですが、見た目ともそのコメントとも異なりしっかりとした味わいがありますよ。

そのほか、牛筋麺や牛肉の色んな部位を使った炒めもののメニューもあります。
ビールは冷蔵庫からセルフサービスで取ってくるスタイルです。

青菜炒めもあります。

お会計はお店を出るときに入口のレジにオーダーシートを持参して支払います。

金春發牛肉店
住所:台北市大同區天水路20號
営業時間:11:20~21:00(月曜定休)

なお、2019年9月時点の情報ですので、最新情報を公式サイトなどでご確認ください

劉山東小吃店へのアクセス、メニューと注文の仕方

台北駅南側忠孝東路の向こう正面に新光三越台北站前店があります(シーザーズパークホテルの隣です)。駅を背にして三越の右側を通る「館前路」を三越沿いに半分くらい行くと右手に「開封街」が見えます。向こう側から大きなバスが左折して入ってきますので注意しながら右折して開封街に入ります左手に「丹堤珈琲」が見えたら、その手前を左折して路地に入ればお店が見えます。迷わなければ徒歩5分ほどで着きます。

劉山東小吃店

お店の前に行列ができていることが多いのでその列に並びます。待っていると人数を訊かれ、席が空いたらうまくはまっていく順に案内されます(もちろん順番通りが基本ですが)。

メニューは正面奥の壁にかかっていますが、オーダーシートはありません。

メニュー

フロア担当のおばちゃんに直接お願いするスタイルですので、自信がなければメモした紙を用意するか、スマホの画面を見せましょう。

このお店の牛肉麵には清燉牛肉麵と紅燒牛肉麵の両方があります。

清燉牛肉麵 150元
紅燒牛肉麵 150元

紅燒牛肉麵

私が食べたことがあるのは、上の画像の「紅燒牛肉麵」ですが、かなり「清燉」に近いのではないかと感じました。トッピング用に各テーブル辣油、酢のほか、山盛りの皮付き大蒜、豆豉が置かれています。途中から豆鼓を加えていくと味の変化が楽しめます。

支払いは注文したものが運んできたスタッフさんにキャッシュ・オン・デリバリーで済ませます。

劉山東小吃店
住所:台北市中正區開封街一段14巷2號
営業時間:8:00~20:00(日曜定休)

なお、2019年9月時点の情報ですので、最新情報を公式サイトなどでご確認ください。

お店の基本情報

金春發牛肉店

住所:台北市大同區天水路20號
営業時間:11:20~21:00(月曜定休)
アクセス:台北地下街Y19出口」から徒歩10分

劉山東牛肉麵

住所:台北市中正區開封街一段14巷2號
営業時間:8:00~20:00(日曜定休)
アクセス:台北駅南口新光三越から徒歩5分

2019年9月時点での情報です。
公式サイトなどで最新情報のご確認をお願いします。

まとめ

金春發牛肉店は牛肉麺だけではなく、「牛肉店」のその名の通り、牛の様々な部位を使った料理を楽しむことができ、牛を隅々まで味わい尽くせます。

同じ牛肉麺の名店でも、劉山東牛肉麺はお店の前にテーブルが出ていますし、その横をビュンビュンとバイクが走り抜けていきます。ローカル感満載ですが、2018年、2019年のミシュランビブグルマンに選出されています。

両店ハシゴもできますが、台北駅北側の寧夏夜市などの〆に「金春發」、公館や東門、中正紀念堂方面から台北駅に戻ってきたときに「劉山東」で〆るという楽しみ方もできると思います。牛肉麺の美味しいお店はほかにもありますが、台北駅近辺で食べたくなったらぜひこの2店を試してみてくださいね。

それでは台湾🇹🇼でお会いしましょう! 大家台湾見!

コメント

タイトルとURLをコピーしました