この記事は2019年10月20日のエントリーに加筆修正したものです。
かき氷を食べることのできるお店はそれこそ星の数ほどある台湾ですが、美しいかき氷という点では台北、いや台湾全土を探しても随一なのではないかと思われるのがこのMr.雪腐です。新北市の永和に本店があり、この公館店は2号店ですが、オーナーさんご自身の姿を見かけることも多いです。
さっそくお店への行き方、メニューと注文の仕方を見ていきましょう。
2020年4月5日、Facebookのお店のページに武漢肺炎対応が記載されていましたので、その内容を追記しました。
お店への行き方
MRT松山新店線の台電大楼駅の「1番出口」を出たら180度逆を向いて進み、羅斯福路(ルーズベルトロード)二段で右折、羅斯福路を歩いて5分ほどで台湾電力のビル(台電大楼)が右手に見えます。このビルのすぐ向こうを右折して入った路地を歩くと程なく右手にお店が見えてきます。
博物館や台大病院、中正紀念堂からは644番のバスで行くこともできます。「捷運台電大楼站」(MRT台電大楼駅)の次の停留所「台電大楼」で下車すると、目の前が台湾電力のビルです。
羅斯福路を横断歩道で渡る必要がありますので、くれぐれも車には気をつけてください(台湾は車優先社会です)。
メニューと注文の仕方
店名の「Mr.雪腐」は雪花冰の「雪」と豆腐鍋の「腐」に由来します。また「雪腐」(シェフ、中国語読み)と「Chef」で韻を踏んでいます。
豆腐鍋は冬場に提供されていて、地元の人が食べているのをよく見かけます。
お店の入口はこのようになっています。
ここを入ると正面に注文カウンターがあります。その手前がテーブル席、注文カウンターの向こうにカウンター席があるほか、2階にも席があります。上の画像の通り、内用、外帯に加えて公園版というのもあり、持ち帰るのではなく外で食べられるようになっています。
お店で食べる場合にはカウンターで「内用」と告げて、メニューを見ながら注文をします。日本語はほぼ通じません(英語は可)が日本語のメニューは置いてあります。注文を済ませるとそのカウンターのスタッフさんが指定する席に座って待ちます。
私の食べたことのあるかき氷をご紹介しますね。
台18奶茶
台18奶茶 80元
初めてお邪魔したときにマゴマゴしていたら「お薦め」だったのがこのかき氷でした。台茶18號という日月潭の紅茶を使った雪花氷です。練乳とレモンシロップに漬かったタピオカが添えられています。氷はふわふわとしており、口どけがとても良いです。練乳は氷の邪魔をしないよう少しずつかけるように言われますが、追加することもできます。
西瓜雙響炮
西瓜雙響炮 90元
赤と黄、2種類の西瓜を使った雪花冰です。いずれも淡い色合いで、数あるこのお店のかき氷の中でも美しさでは群を抜いているのではないでしょうか。そのまま口にして西瓜そのものを味わい、練乳を少しずつ加えて甘さを楽しんでいきます。
芒果牛奶佐鮮芒果
芒果牛奶佐鮮芒果 140元
こちらは夏期限定メニューのマンゴーかき氷です。マンゴー味のかき氷とミルク味のかき氷が半々で黄色と白の色が美しいです。
氷を食べていくと中からフレッシュマンゴーの切り身が姿を現します。これも練乳との相性がよく考えらえていて、練乳によってマンゴーの酸味が際立ってきます。
宇治金時
宇治金時 80元
名前は日本と同じですが、これも淡い緑の反物のような雪花冰です。口当たりはあっさりとしているので、練乳を徐々にかけて味わいます。「金時」のあずきはトッピングとして添えられています。
そのほか、莓大莓小というベリーヨーグルトのかき氷や冬季限定の苺のかき氷などもあります。
冬季限定で豆腐鍋のメニューもあります。もともとオーナーさんは豆腐鍋店を経営していたんだそうです。
注文は基本口頭ですが、日本語メニューの指差しで十分です。
なお、このお店では一人80元以上の注文をすることになっています。
ここに記載した価格は2019年9月現在のものですので、改めてご確認をお願いします。
武漢肺炎対応について
2020年4月5日にお店のプロフィール画像にマスクがつけられ、15日にはその色がクリームからピンクに変わっていました。
来店に際しての告知事項として、①ソーシャルディスタンスを保つこと(社交距離、注文待ちの列や着席時の間隔1.5m)②食事前の手洗い(務必洗手、ハッピーバースデーを歌い終わるまで洗う)③酒精消毒(お店では定期的にアルコール消毒を実施)を挙げています(そのほか、氷を食べるときに騒がないことやお店の人に話かけないようになど)。
また、①お店への配達予約 ②外帯、公園版 ③Uberなどのデリバリーサービスを利用して、ステイホームで安心して食べて欲しいということが、最初に書かれています。
お店のFacebookはこちら:https://m.facebook.com/Mr%E9%9B%AA%E8%85%90-%E5%85%AC%E9%A4%A8%E5%BA%97-129964274267114/
お店の基本情報
住所:台北市中正區羅斯福路三段244巷21號
営業時間:12:00〜22:00
アクセス:MRT松山新店線台電大楼駅「出口1」から徒歩約10分
なお、2020年5月時点での情報です。
最新の情報は公式サイトなどでご確認をお願いします。
まとめ
どのかき氷を見てもその美しさに目が釘付けになります。また、丁寧な仕事を施したかき氷で味の方もとても上品です。
台湾大学も近いという場所柄、学生さんでごった返すこともありますが、おやじ一人でもちゃんと応対してくださいますから安心です。
芸術的なかき氷を目と舌でぜひ味わってみてください。
2020年3月18日、台湾外交部は、中華民国籍ではない旅行者について、中華民国での在留許可があることを証明する居留証、外交公務証明、商務履約証明のいずれかを所持している人などを除いて一律入国を拒否すると発表、外国人は原則入国禁止となっています。
それでは台湾🇹🇼でお会いしましょう! 大家台湾見!
コメント