【ピアノ/第16回ヴァン・クライバーンコンクール】田所マルセルさん 本選演奏 インタビュー動画

ピアノ
スポンサーリンク

いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。

今回のヴァン・クライバーンコンクールのセミファイナリストで、多彩な選曲とニュアンス溢れる素敵な演奏を披露された田所マルセルさんの演奏動画をまとめました。

コンクールを振り返りつつ、お楽しみください。

スポンサーリンク

一次予選

ハフ:ファンファーレ・トッカータ(委嘱作品)
ラモー:クラヴサン曲集と運指法第1番(第2組曲)ロンド形式のミュゼット
ベートーヴェン:創作主題による6つの変奏曲作品34へ長調
リスト:超絶技巧練習曲第5番「鬼火」
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3つの楽章

演奏後インタビュー:https://ontomo-mag.com/article/interview/vanclibern-japanese/

準々決勝

クープラン:ラ・ヴィジオネール
シマノフスキ:変奏曲変ロ短調作品3
ラヴェル:夜のガスパール

セミファイナル

リサイタル

ラモー:クラヴサンのための第2組曲 ホ短調 RCT2 より 「鳥のさえずり」
スクリャービン:3つの練習曲 Op.65
ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 Op.42
ドビュッシー:夜想曲
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 第1巻・第2巻

コンチェルト

モーツァルト:協奏曲第27番 変ロ長調 K.595

クライバーンコンクール:田所光之マルセルさん、セミ協奏曲動画&写真到着!|ピティナ ピアノnote|note
クライバーンコンクール、セミファイナルはいよいよモーツァルトのコンチェルトも始まり、4人のピアニストがフォートワース交響楽団とともに協奏曲を披露しました。 2人目に登場したのは、田所光之マルセルさん(フランス/日本、28歳)。独自の美しさを持つ第27番の世界を、音楽との一体感をもって楽しそうに描き切り、万雷の拍手を浴...

一次〜セミファイナル動画まとめ

Marcel Tadokoro - The Cliburn live streaming on medici.tv
Marcel Tadokoro was born in Fukuoka, Japan, into a “literary family:” neither his French mother nor… | The full competition streaming on cliburn.medici.tv

セミファイナル結果発表後

現地レポート

ファイナル初日前日のzoo party

ぶらあぼ現地レポート:https://ebravo.jp/archives/120327

インタビュー〜生い立ち、音楽を育んだものなど:https://ontomo-mag.com/article/column/marceltadokoro-interview/

https://twitter.com/marcel_tadokoro/status/1538986288099037184?s=21&t=tzxybNOunGrGhcQgnxy1eg

演奏コメント動画など

長島達也先生の動画

グラモフォンのレビュー

(引用始)
Personally, I would have campaigned like crazy for Marcel Tadokoro, a far more interesting artist than two particular pianists whom I wouldn’t have admitted to the Finals (no, I won’t name names!). For that matter, I plan to add Masaya Kamei’s stunning Preliminary and Semi Final recitals to my permanent collection.(引用終)

オリジナルはこちらから:https://www.gramophone.co.uk/blogs/article/jed-distler-s-cliburn-blog-no-12-four-last-recitals-and-the-finalists-revealed

まとめ

田所さんは、大きな期待に応えて素晴らしい演奏を披露してくださいました。

多彩な選曲と大変聴き応えのある演奏、特にセミファイナルのモーツァルトらしさ溢れるコンチェルト、そして変化に富んだリサイタルは魅力的でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました