いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
2021年10月、第18回ショパン国際ピアノコンクールで第2位に入賞、またジャパン・ナショナル・オーケストラの代表取締役社長を務める、反田恭平さんの2022年のリサイタルツアーが、7月12日の奈良公演(追加公演)皮切りに始まりました。
7月14日の福島公演ではプログラム変更、16日の宮崎と17日宮城名取公演では演奏順の変更がありました。
ツアー後半初日の大阪公演でもプログラムが大幅に変更されました。
7月21日はオペラシティで追加公演、22日はサントリーホールと東京で連続公演が開催されました。
そして、24日の名古屋公演で千秋楽を迎えました。
リサイタルツアースケジュール
福島
2022/7/14(木)開場 18:00/開演19:00
ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)
宮崎
2022/7/16(土)開場13:00/開演14:00
メディキット県民文化センター アイザックスターンホール
宮城
2022/7/17(日)開場13:00/開演14:00
名取市文化会館 大ホール
大阪
2022/7/19(火)開場17:30/開演18:30
フェスティバルホール
東京
2022/7/21(木)開場18:00/開演19:00
サントリーホール
愛知
2022/7/24(日)開場13:15/開演14:00
愛知県芸術劇場
プログラムとチケット販売
プログラムA
福島、大阪、東京、愛知各公演
J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調
ブラームス=ブゾーニ:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 Op.122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
————————————
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 作品 58
プログラムB
宮崎、宮城各公演
ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5
ショパン:3つのマズルカ 作品 56
ショパン:バラード第2番 ヘ長調 作品38
ショパン:ラルゴ 変ホ長調
ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
チケット料金(税込)
東京・名古屋公演
S席¥7,000
A席¥6,000
U30¥3,000(各公演限定枚数)
大阪公演
BOX席¥10,000
S席¥7,000
A席¥6,000
U30¥3,000(各公演限定枚数)
宮崎・宮城公演
S席¥6,000
A席¥5,000
U30¥3,000(各公演限定枚数)
福島公演
全席指定¥6,000
U30¥3,000(各公演限定枚数)
チケット販売
Solistiadeプレミアム会員、レギュラー会員対象チケット先行受付
プレミアム会員先行
受付期間:2022/4/28(木)12:00〜5/8(日)18:00 結果発表:5/11
レギュラー会員先行
受付期間:2022/5/6(金)12:00~5/11(水)18:00 結果発表:5/14
イープラス先行
受付期間:2022/5/12(木)12:00~5/16(月)18:00 結果発表:5/18
一般発売:2022/5/28(土)10:00
大阪公演は上記のほか
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/soritakyohei-osaka/(Pコード:217-459)
ローソンチケット:https://l-tike.com/sorita/(ローソン、ミニストップ)
CNプレイガイド:
0570-08-9999(10:00~18:00 オペレーター対応)
https://www.cnplayguide.com/sorita/
店頭販売:ファミリーマート
フェスティバルホール:
06-6231-2221(10:00~18:00)
https://www.festivalhall.jp
窓口販売:5/29(日)10:00~(残席がある場合のみ)
リサイタルツアー追加公演
奈良
2022年7月12日(火)18:30開演
奈良県文化会館国際ホール
全席指定¥7,000
U30¥3,000
東京
2022年7月20日(水)19:00開演
オペラシティコンサートホール
S席¥7,000
A席¥6,000
U30¥3,000
奈良公演・東京追加公演プログラム
ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5
ショパン:3つのマズルカ 作品 56
ショパン:バラード第2番 ヘ長調 作品38
ショパン:ラルゴ 変ホ長調
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
チケット販売
Solistiade会員先行
プレミアム会員先行(抽選)
2022年6月3日(金)12:00~6月6日(月)23:59
レギュラー会員先行(抽選)
2022年6月6日(月)12:00~6月9日(木)23:59
奈良公演の模様
シューベルトの20番ソナタをこのピアノで弾きたいということで、今回はシゲルカワイが使われています。
全公演では無いのですが、Schubert Sonata D.959 をこのピアノで弾きたくて今ツアーでは『シゲルカワイ』を持ち運んでいます。このピアノは18thショパン・コンクールで実際に使用された品番。調律師の大久保さんも今回のコンクールのメイン調律師さんでございました!
アンコール6曲も弾いちゃったよね pic.twitter.com/7xQYr4Hjjq— 反田恭平 Kyohei Sorita (@kyohei0901) July 12, 2022
アンコールは5曲とのことです。
ブラームス:6つのピアノ小品Op.118よりNo. 1,3,4,2
ショパン:ワルツ第4番へ長調Op.34-3 猫のワルツ
ワルツ第5番変イ長調Op.42

会場では1月のサントリーホール凱旋コンサートのライヴCDとエッセイ本が販売されています。
福島公演の模様 プログラム変更
当初予定されていたプログラムは次の通りでした。
J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調
ブラームス=ブゾーニ:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 Op.122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
————————————
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 作品 58
当日、プログラムが変更されました。
#福島市音楽堂#反田恭平
お話:
シューベルトが弾きたくなってプログラム変えてすみません。
このホールは残響あって音に包まれている感じがする。インスピレーションかわく。
レコーディングもした。
実は運転免許も福島県(郡山)でとった。
街が好き。反田さんありがとう!
— ss (@ss_1835) July 14, 2022
ショパン:ノクターン第17番 作品62−1
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
————————————
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
ショパン:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品 35
アンコール
ショパン:ラルゴ 変ホ長調
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
ショパン:ワルツ第5番変イ長調 作品42
【#反田恭平 リサイタルプログラム】
7/14(木) ふくしん夢の音楽堂 pic.twitter.com/AxApvJExaC
— すみ (@sususu_chan) July 14, 2022
宮崎公演の模様 演奏順変更
当初予定されていたプログラムは次の通りでした。
ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5
ショパン:3つのマズルカ 作品 56
ショパン:バラード第2番 ヘ長調 作品38
ショパン:ラルゴ 変ホ長調
ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
当日、プログラムの一部入れ替えがありました。
@kyohei0901 #反田恭平さん@宮崎公演。
文化公園駐車場は満車です。つまがり整形の第二駐車場へ迷わずGO。
物販はてきぱきと買えました。
Bプログラム曲変更あり。#反田恭平#宮崎県立芸術劇場#アイザックスターンホール pic.twitter.com/xYeR7q5PuS— アーク虹色 (@s1guraham) July 16, 2022
ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5
ショパン:バラード第2番 ヘ長調 作品38
ショパン:3つのマズルカ 作品 56
ショパン:ラルゴ 変ホ長調
ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
アンコール
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118-3、4、5、2
ショパン:ワルツ第5番変イ長調 作品42
宮城名取公演の模様 演奏順変更
宮崎公演の翌日の名取公演でも以下の演奏順となりました。
反田恭平さんの素晴らしい演奏会でした❣️
なんて素敵な音色でしょうか!
シューベルトもブラームスも、
感動‼️ pic.twitter.com/fXiy3Il26h— カメレオンナ (@ArvVWGnTMNRLZKQ) July 17, 2022
ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5
ショパン:バラード第2番 ヘ長調 作品38
ショパン:3つのマズルカ 作品 56
ショパン:ラルゴ 変ホ長調
ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
アンコール
ブラームス/ブゾーニ編:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 作品122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品118-4、5、6、2
大阪公演の模様 プログラム変更
当初の予定プログラムは次の通りでした。
J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調
ブラームス=ブゾーニ:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 Op.122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
————————————
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 作品 58
変更後
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品 35
ブラームス/ブゾーニ編:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 作品122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
アンコール
グリーグ:トロルドハウゲンの婚礼の日Op.65-6~抒情小品集第8集
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118-2
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
ショパン:ワルツ第5番変イ長調 作品42
ピアノはスタインウェイでした。
反田恭平さんのピアノリサイタルに来ました🎵
ショパンコンクールもまだまだ記憶に新しいけどバッハ聴けるの嬉しいな
と思ったらプログラム変更になってる😱#反田恭平#コンサート#大阪#フェスティバルホール pic.twitter.com/H8MJpNqQ2r— yuka (@Pism0913) July 19, 2022
東京追加公演の模様 オペラシティコンサートホール
プログラムは次の通り、ピアノはシゲルカワイでした。
くまざわ書店がオペラシティ内にあったので伺いましたー!
良いホールと良いピアノだとテンションあがるなー pic.twitter.com/PTjhfvtnig— 反田恭平 Kyohei Sorita (@kyohei0901) July 20, 2022
ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5
ショパン:バラード第2番 ヘ長調 作品38
ショパン:3つのマズルカ 作品 56
ショパン:ラルゴ 変ホ長調
ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 作品 53
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
アンコール
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ブラームス:6つのピアノ小品 作品118-1、2、6
【本日のアンコール(コンサートホール)】
7/20[水]
反田恭平 ピアノリサイタル2022
東京追加公演https://t.co/4UQBFt3gUm pic.twitter.com/7zb5H5hffa— 東京オペラシティ コンサートホール (@operacity_hall) July 20, 2022
7月22日のモーニングショーに出演されます。
明日、7月22日にテレビ朝日系列「羽鳥慎一のモーニングショー」に反田くんが生出演・生演奏します!🎉
反田恭平特集として取り上げて頂き『終止符のない人生』にも触れて頂きます!
是非、皆さんチェックして下さい!https://t.co/V0eHmm1wS9@kyohei0901 pic.twitter.com/D27hpfOfsi— 木内旭洋 (@kiuchidesu) July 20, 2022
東京公演の模様 サントリーホール
当初の予定プログラムは次の通りでした。
J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調
ブラームス=ブゾーニ:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 Op.122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
————————————
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 作品 58
大阪フェスティバルホール同様、プログラムが変更されました。
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品 35
ブラームス/ブゾーニ編:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 作品122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
アンコール
グリーグ:トロルドハウゲンの婚礼の日Op.65-6~抒情小品集第8集
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118-2、6
ピアノはスタインウェイでした。
ショパンの2番ソナタは、コンクール、凱旋公演での演奏からさらに深化、続くブラームスはとても味わい深く、心に染み入ってくる演奏。
そして、後半のシューベルトでは多彩な音色のパレットを駆使、響きの変化も素晴らしく、ふんわりとホールを舞う音楽は、200年の時を経て新たなシューベルトの世界を見たような気がします。
アンコールは3曲でしたが、この時点で既に21時30分、名残惜しい中で終演となりました。
名古屋公演の模様 愛知県芸術劇場
当初の予定プログラムは次の通りでした。
J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ ニ短調
ブラームス=ブゾーニ:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 Op.122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
————————————
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 作品 58
大阪、東京公演同様、プログラムが変更されました。
反田さんのコンサート、よかった。馴染みの薄い曲もあったから予習はしていったけど、プログラム変更😅。反田さんは、こんな曲もあるよ、て教えてくれてる気がした。アンコールは有名どころ。あんなにたくさんのスタンディングオベイション、見たことない。
#反田恭平 pic.twitter.com/kLVjNUlgMr— トラ子 (@jeddl30cNksV1oL) July 24, 2022
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45
ショパン:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品 35
ブラームス/ブゾーニ編:11のコラール前奏曲より第8曲「一輪のバラが咲いて」 作品122-8 ト長調
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118
—————————
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D. 959
アンコール
ショパン:3つのマズルカ 作品56-3、 作品56-2
ショパン:ノクターン第17番ロ長調 作品62-1
ブラームス:6つのピアノ小品 作品 118-2
ピアノはスタインウェイでした。
Today, a Steinway piano was used. The sound was heavenly beautiful. The music was spanking.
Thank you so much for the series of concerts. #反田恭平, #愛知県芸術劇場 pic.twitter.com/OWiF0PmwpD— que ma vie est belle (@_mavieestbelle_) July 24, 2022
終止符のない人生
2022年7月21日に幻冬舎から刊行された「終止符のない人生」の特別バージョンが、他公演同様サントリーホールでも販売されました。
開演前から長蛇の列で、休憩中はもちろん終演後も販売されたようです。
別記事にまとめました。
まとめ
2022年も反田さんのリサイタルツアーが始まりました。
今回からSolistiadeのプレミアム会員、レギュラー会員の先行受付が実施され、そのあとイープラス先行、一般販売という運びとなっています。
ブラームスやシューベルト、バッハ/ブゾーニとショパンという構成になっていましたが、新潟公演では大きくプログラムが変更され、宮崎と名取公演では演奏順の入れ替えがありました。
ツアー後半に入り、大阪、東京、名古屋ともにシューベルトの20番ソナタが演奏されました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント
えと、すみません、
文中の「新潟公演」とあるのは「福島公演」でよろしいですか?
私の勘違いでしたらすみません。
すみません。
訂正致します。
訂正致しました。
ご指摘誠にありがとうございました。
気をつけます。