【ピアノ】反田恭平ピアノ・リサイタル2021

ピアノ
スポンサーリンク

いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。

2021年もピアニスト反田恭平さんのリサイタル全国ツアーがいよいよ始まります。
ショパンコンクールの予備予選をワルシャワで終えて帰国、待機期間終了とともにリサイタル、そしてツアーが終わったらいよいよコンクール本選というハードスケジュールとお見受けしました。

チケットはほぼ完売のようですが、リサイタルの概要とプログラムなどについてまとめました。
また、8月26日公演のマチネを聴かせていただきましたので、その様子についても簡単に触れています。

スポンサーリンク

反田恭平ピアノ・リサイタル2021

2021年8月9日の兵庫県立芸文昼夜公演を皮切りに愛知・秋田・東京昼夜・宮城と回り、8月30日の札幌昼夜公演で千秋楽となります。

8/9 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈兵庫〉昼公演

日時:2021年8月9日(月・祝)14:00開演(13:15開場)
会場:兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/9 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈兵庫〉夜公演

日時:2021年8月9日(月・祝)18:00開演(17:15開場)
会場:兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/13 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈愛知〉

日時:2021年8月13日(金)13:30開演(開場12:45)
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/21 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈秋田〉

日時:2021年8月21日(土)15:00開演(14:15開場)
会場:由利本荘市文化交流館カダーレ 大ホール
(本公演は、座席を前後左右1席ずつ空けて開催)

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/26 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈東京〉昼公演

日時:2021年8月26日(木)14:00開演(13:15開場)
会場:サントリーホール 大ホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/26 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈東京〉夜公演

日時:2021/8/26(木)19:00開演 (18:15開場)
会場:サントリーホール 大ホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/28 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈宮城〉

日時:2021年8月28日(土)14:00開演(13:00開場)
会場:電力ホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/30 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈札幌〉昼公演

日時:2021年8月30日(月)14:00開演(13:15開場)
会場:札幌コンサートホール キタラ大ホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

8/30 反田恭平 ピアノ・リサイタル 2021〈札幌〉夜公演

日時:2021年8月30日(月)19:00開演(18:15開場)
会場:札幌コンサートホール キタラ大ホール

オールショパンプログラム
ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
3つのマズルカ Op.56
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 Op.35

反田さんのツアー直前のつぶやきです。
https://twitter.com/kyohei0901/status/1424295171257028613?s=21

2021年8月8日19時現在イープラスで確認したところでは、秋田公演と札幌公演が先着受付中、兵庫夜公演が当日引換受付中で、ほとんど残席はない状況のようです。

ショパンコンクール本選と今回のプログラム

今回リサイタルプログラムとコンクール本選の演奏指定曲との関係を見てみました。

ノクターン 第17番 ロ長調 Op.62-1 ❶
ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3 ❷
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38 ❶❷
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 ❷
3つのマズルカ Op.56 ❸
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」Op.35 ❸

❶ 一次予選
❷ 二次予選
❸ 三次予選

予備予選でも演奏されたバラード2番は一次予選で演奏されそうな気がしますが、その場合二次予選の「バラード、舟歌、幻想曲、スケルツォ、幻想ポロネーズから1曲」についてはどう考えておられるのか楽しみです。

また、一次予選で指定されているエチュードはリサイタルのプログラムにはありませんが、アンコールで聴くことができるかも知れませんね(2017年のリサイタルツアーで作品10は全曲演奏なさっています)。

ショパンコンクールについては別記事にまとめていますので、こちらからご覧ください。

2021年8月26日東京公演マチネ

この日の東京は最高気温が35℃という酷暑でしたが、チケットは完売で多くの方がホールに足を運んでおられました。
緊急事態宣言発出中ということで、残念ながら1席おきの着席でしたので、ホール収容人員対比半数の入りということになります。

ピアノはこれまでスタインウェイが多かったようですが、今回はファツィオリが使われていました。
コンクール本番でもファツィオリになるのかどうかはわかりませんが、ピアノの選択についても楽しみですね。

大きなホールのせいか(僕は2階席中ほどでした)、弱音が遠くに聴こえるように感じました(繊細なサウンドの厚みを感じにくい)が、美しい音、サウンドと多彩なパレットを駆使して、反田さんの思いの詰まった深い感動的な演奏が続きました。

アンコールもオールショパンで、ラルゴと英雄ポロネーズが続けて演奏されたあと、鳴り止まない拍手に応えてプログラムの最初の17番夜想曲が演奏されました。ブラヴォは禁止でしたが、大きな拍手と多くの方のスタンディングオベーションもあり、素敵な壮行会にもなったように思いました。

ピアニスト反田恭平、2年ぶりオール・ショパン プログラムで臨むリサイタルツアーを語る&ショパン・コンクールへの想いも | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
ピアニスト反田恭平、2年ぶりオール・ショパン プログラムで臨むリサイタルツアーを語る&ショパン・コンクールへの想いも

アンコールの追加(ノクターン17番)遅れて来られた方のために弾かれたのかも知れません。いや、反田さんがお好きだからということだとは思いますが。

リサイタルツアーも終盤でお疲れかとは思いますが、体調に留意されて万全の体制でコンクールに臨んでいただきたいですね。

まとめ

予備予選から帰国直後のインスタライヴでは、反田さんは先生のレッスンは15ヶ月受けていない(ステージから先生の姿を久しぶりに見かけた)とおっしゃっていました。それでもあまりないカーテンコールを受けられましたね。

今回のリサイタルのプログラムからコンクールでの演奏曲が野次馬的には予想できそうですが、実際にはまったく意表をついたものになるのかも知れません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました