【ピアノ/外山啓介&石井琢磨】THE CLASSICAL LEGEND!!コンサートsession 2ラフマニノフvsスクリャービン焔の青春編

ピアノ
スポンサーリンク

いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。

ドビュッシー生誕160年記念として2022年6月、石井琢磨さんと髙木竜馬さんが出演してその第一弾が開催された「THE CLASSICAL LEGEND!! コンサート」。

シリーズ第二弾は、石井琢磨さんと外山啓介さんのピアノで開催されます。

スポンサーリンク

石井琢磨さんについて

1989年 徳島県鳴門市生まれ 3歳よりピアノを始める

東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、ウィーン国立音楽大学コンサートピアノ科修士課程を最優秀で修了

和田津美智代、飯田桂子、松本明、西川秀人、ペーター・エフラー、ローランド・ケラー、ジャスミンカ・スタンチュール、アンナ・マリコヴァ各氏に師事

コンクール受賞歴

2015年 IKAムルハルト第1位、聴衆賞受賞
2016年 ジョルジュ・エネスク国際コンクールピアノ部門第2位(日本人初入賞)
2017年 ディヒラーコンクール(ウィーン)優勝

国内外で演奏活動を行うほか、「TAKU-音 TV たくおん」としてYoutubeチャンネル開設、チャンネル登録者数20.6万人(2022年10月2日現在)。

2021年 1stアルバム「WIEN」リリース
2022年 2ndアルバム「TANZ」リリース

TAKU-音 TV たくおん
たくおんです。 ウィーン在住ピアニスト。クラシック系YouTuber。 ラドゥ・ルプー𝐞𝐭𝐜.世界的ピアニストを多数輩出しているエネスク国際コンクールにて日本人初第𝟐位受賞。 東京芸大卒/ウィーン国立音大修士修了、ポストグラデュアーレコース在籍 オーソドックスな古き良きクラシック音楽に主軸を置きながら、「クラシック...

2nd.Album「TANZ」

ショパン:ワルツ作品34 「華麗なる円舞曲」第1番、第2番、第3番「猫のワルツ」
モンポウ:歌と踊り第6番
リスト:ウィーンの夜会 第6番(シューベルト:ワルツ・カプリス)
シューベルト:12のドイツ舞曲 (レントラー)
ファリャ:火祭りの踊り〜バレエ音楽「恋は魔術師」
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 棒踊り、帯踊り、踏み踊り、角笛の踊り、ルーマニア風ポルカ、速い踊り
リスト:歌劇「ファウスト」のワルツ
サティ:ピカデリー(マーチ)

1st.Album「Wien」

モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
モーツァルト:レクイエムより『ラクリモーサ』
ショパン:ワルツ 第6番「子犬のワルツ」作品.64-1
ショパン:ポロネーズ 第6番「英雄」作品53
シューマン/リスト編:献呈
グリュンフェルド:ウィーンの夜会〜ヨハン・シュトラウスのワルツ主題による演奏会用パラフレーズ 作品56
リスト:愛の夢 3つのノクターン第3番
リスト:パガニーニ大練習曲集第3曲「ラ・カンパネラ」
リスト:スペイン狂詩曲
バッハ:G線上のアリア

オフィシャルサイト:https://www.takumaishii.com/

外山啓介さんについて

1984年2月15日 北海道札幌市生まれ

5歳よりピアノを始める
名寄市で過ごした後、小学4年から中学3年までは旭川市で育つ

1996年3月 青少年音楽コンクールピアノ部門・小学生高学年部1位
第12回日本ピアノ教育連盟オーディション全国大会(5、6年生の部)入賞
1996年5月 北海道ショパン学生ピアノコンクール奨励賞
1996年8月 第20回ピティナピアノコンペティションD級金賞

2001年 第55回全日本学生音楽コンクールピアノ部門北海道大会高校の部第1位、全国大会出場
2002年 東京芸術大学入学
2004年 第73回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、増沢賞・井口賞・野村賞・河合賞・聴衆賞受賞
2006年 東京芸術大学卒業、同大学大学院進学
2007年 CDデビュー「CHOPIN:HEROIC」リリース
2018年 第44回(2017年度)日本ショパン協会賞受賞

ピアノ:坂口睦、渋谷千里、佐々木恵子、植田克己の各氏に師事
室内楽:渡辺健二、苅田雅治の各氏に師事。
ソルフェージュ:手島由美子氏に師事

オフィシャルサイト:https://www.keisuke-toyama.com/

THE CLASSICAL LEGEND!!コンサート session 2「ラフマニノフvsスクリャービン焔の青春編」

日程:2022年11月26日(土)16:00開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール

出演:
声優:狩野翔、中澤まさとも
ピアニスト:外山啓介、石井琢磨

プログラム(予定)

スクリャービン:エチュード「悲愴」作品8-12
ラフマニノフ:組曲第2番作品17(2台ピアノ)

チケット

S席:7,000円
A席:6,000円

就学児入場不可

一般発売:10月8日(土) 10:00〜

なお、第一弾コンサートの「ドビュッシー編」のオンライン配信が再販されています。

THE CLASSICAL LEGEND!! コンサート session 1 ドビュッシー編

2022年6月12日、東京オペラシティコンサートホール公演のプレミアム・リエディット版が再配信されます。

出演:岡本信彦(声優) 髙木竜馬(Pf)、石井琢磨(Pf)

プログラム

オールドビュッシープログラム

アラベスク第1番(髙木さんソロ)
亜麻色の髪の乙女(石井さんソロ)
夜想曲より祭、雲(デュオ)
喜びの島(髙木さん)
三つの交響的描写「海」より第1楽章「海の夜明けから真昼まで」(デュオ)
子供の領分(石井さんソロ)
小組曲から小舟で、行列(デュオ)
夢(髙木さんソロ)

2022年9月23日から11月3日21:00まで「Streaming+」で視聴することができます。

チケット:3,000円
リピーター:2,000円(本公演の配信購入者限定)

アプリからは申込むことができません。
イープラスのネットサイトからの申込みになります。

https://eplus.jp/sf/detail/3604300002-P0030004P021001?P1=1221

まとめ

プログラムの詳細については判明次第アップデートします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました