おなじみのカルディコーヒーファームでは今年も「大好き!台湾」と銘打った台湾フェアが開催されています。
中国ウイルスの影響による自粛のさなかでもあり、大々的な宣伝は行われていないようですが、今回は鶏肉飯と愛玉子を試してみたほか、豆花を台湾現地風にアレンジしてみましたので、簡単にレポートしていきます。
2020KALDI 大好き!台湾 喜歓台湾とは
日本にいながら台湾グルメを楽しんで欲しいということで、カルディコーヒーファームには「手軽で美味しい台湾グルメが大集合!」しています。直輸入のものや日本人の口に合わせたアレンジ商品が並んでいます。
おなじみのバッグものは、客家柄のミニバッグに入った食材と雑貨(箸、客家柄テディベア、雪花餅、ジャスミン茶、1,500円)、いわゆる市場バッグといわる台湾ならではのビニールバッグに入った食材と雑貨(ノート、雪花餅、オニオンクラッカー、ジャスミン茶、1,450円)の2つが出ていました。小田急ハルク店では早くから売れているようでした。
また、客家柄ベースのオリジナル商品、茶こし付きマグカップ(凍頂四季春茶葉つき、1,100円)は大人気のようで、同じお店では早々に姿を見なくなりました(数量限定です)。
ホームページでは、おすすめが3点が紹介されていました。
オリジナル タピオカジャスミンミルクティー
ジャスミンと紅茶の華やかな香りで、甘さ控えめで飲みやすい、ぷるぷるタピオカ入りのミルクティー。
価格:180円
オリジナル オーギョーチゼリー
喉越しはつるっと、味わいはさっぱりしたレモンシロップのおなじみの愛玉子。
価格:198円
オリジナル シェントウジャンの素
台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」が手軽に楽しめるスープの素。温めた豆乳を加えるだけ。
価格:198円
そのほかのHP掲載商品
パンダ飴缶 ブルー 291円
パンダ飴缶 ピンク 291円
久順銘茶 茉莉花茶 リーフティーバッグ10パック 473円
久順銘茶 四季春茶 リーフティーバッグ10パック 521円
スパイスファクトリー 馬告(マーガオ)3g 311円
竹葉堂 ヌガークッキー マンゴー味96g 429円
ひやし梅ジュース64g 298円
しびれ麻辣ポテトチップス60g 192円
ひやし梅ゼリーの素60g 298円
シェントウジャンの素 198円
豆花165g 168円
台湾風味付ゆでたまご(茶葉蛋)168円
正康 ジャックソイ 台湾豆乳330ml 138円
正康 ジャックソイ 台湾黒豆乳330ml 138円
チェリーグランドファーザー 台湾ヌガー タピオカミルクティー 598円
竹葉堂 パイナップルケーキ6個 498円
パイナップルクッキー 客家柄缶 赤1個 502円
パイナップルクッキー 客家柄缶 青1個 502円
凍頂四季春茶葉(客家柄巾着入り)1個 451円
月餅 蓮の実&黒胡麻くるみ 298円
チェリーグランドファーザー なつめくるみ80g 570円
白桃とジャスミンのジュレ155g 145円
汁なし台湾ラーメンカップ 1人前 238円
台湾フライドチキンの素 194円
竹葉堂 ヌガークッキー クランベリー味96g 429円
竹葉堂 クランベリーケーキ180g 498円
念慈菴 ハーブチュー・オリジナル(ビワ味)37g 280円
念慈菴 ハードキャンディ レモングラス味20g 280円
KALDIホームページはこちら:https://www.kaldi.co.jp/ec/Facet?category_0=110J0F00000
食べてみたもの
前回試した魯肉飯、麺腺、牛肉麺、鹹豆漿と豆花についてのレポートはこちらをご覧ください。
僕が今回試したものをご紹介します。前回同様「あり」と「なし」は、僕の個人的な感想ですので、あしからずご了承ください。
鶏肉飯(ジーローファン)
ちょっと水少なめで米を炊いて、炊けたら混ぜ合わせて少し蒸すだけでできあがりです。魯肉飯もそうですがジューシー、そして鶏肉飯独特の油感も再現されていると思います。
スープは鶏がらスープの素に香菜の茎を細かく切って加え、醤油を少し垂らしたものに紀文のつみれを入れ魚丸湯風に、野菜は塩茹でして葱油をかけた豆苗です。
魯肉飯と同じく鶏肉飯も「あり」でした。
愛玉子(オーギョーチ)ゼリー
愛玉子ゼリー一食分一袋と小袋に入ったレモンシロップが一緒にパックになっています。
ゼリーは板状でほぼこのパッケージの大きさくらいあるので、ガラス容器にドボンと入れて、この竹のスプーンで適当に切り分けました。
レモンゼリーがちょうど良い感じで絡みます。さっぱり、ツルッと美味しく「あり」です。
豆花
一袋一食分が入っていて、デフォルトで黒糖の蜜がついています。
この黒蜜は前回試したので、今回はジンジャーシロップを作ってみました。
水 100cc
砂糖 10g
アールグレイティ 少々
生姜スライス 1枚
ミルクパンに水を入れて火を加え、キッチンペーパーに包んだアールグレイを軽く煮出したら砂糖を加えて溶かします。そこに生姜スライスを加え、冷ましていきます。甘さはお好みで調節になりますが、この豆花は砂糖を加えていないので、シロップは砂糖多めで良いかも知れません。
トッピングはサラダクラブの和豆をそのまま使いました。
これで現地風の雰囲気が楽しめると思います。
まとめ
今回も試してみた結果は、全般的に水準は高く美味しくいただけました。
ぜひ試してみてくださいね! 万一、お口に合わないものがあったとしても、値段は手頃なのでそれなりに納得できるのではないでしょうか。
徒歩圏内にKALDIがあれば、このご時世でも気分転換の散歩のついでに立ち寄ってみてください。これくらいは許してもらえるでしょう。くれぐれもマスク、手洗いは忘れずに。ウエットティッシュもなかなかないので、濡らしたハンカチタオルをビニール袋に入れておきましょう。
2020年3月18日、台湾外交部は、中華民国籍ではない旅行者について、中華民国での在留許可があることを証明する居留証、外交公務証明、商務履約証明のいずれかを所持している人などを除いて一律入国を拒否すると発表、外国人は原則入国禁止となっています。
それでは台湾🇹🇼でお会いしましょう! 大家台湾見!
コメント
[…] リタイアおやじの千里眼2020.04.25【KALDI/台湾フェア】大好き!台湾/喜歓台湾 いくつか食べてみたらhttps://hirofumi24.com/kaldi_taiwan2020/おなじみのカルディコーヒーファームでは今年も「大好き!台湾」と銘打った台湾フェアが開催されています。中国ウイルスの影響による自粛のさなかでもあり、大々的な宣伝は行われていないようですが、店頭で見かけたものからいくつか試してみましたので、簡単にレポ… リタイアおやじの千里眼2020.04.27【KALDI/台湾フェア】鶏肉飯と愛玉子!豆花… […]
[…] 音楽徒然草【monoと一緒に暮らす】KALDI/台湾フェア 鶏肉飯・愛玉子・豆花ht… […]