いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
ショパンコンクールで見事第6位入賞されたジュン・リ・ブイさんの一次〜三次予選、本選の演奏動画(予選は演奏曲ごと)を掲載しました。
コンクールを振り返りつつ、お楽しみください。
今回のコンクールについて、またブイさんの長いお名前の由来、ダン・タイ・ソン先生に師事したきっかけなどインタビュー動画が公開されましたのでリンク追記しました。
一次予選
Etude in E major Op. 10 no 3
Etude in C sharp minor Op. 10 no 4
Etude in G sharp minor Op. 25 no 6
Barcarolle in F sharp major Op. 60
二次予選
Variations in B flat major on a theme from Ludovic by Hérold/Halévy (Je vends des scapulaires), Op. 12
Fantasy in F minor Op. 49
Waltz in A flat major op. 64 nr 3
Andante spianato and Grande Polonaise Brillante in E flat major Op. 22
三次予選
Ballade in F major Op. 38
Mazurka in G minor Op. 24 no 1
Mazurka in C major Op. 24 no 2
Mazurka in A flat major Op. 24 no 3
Mazurka in B flat minor Op. 24 no 4
Rondo à la Mazur in F major , Op. 5
Piano Sonata in B minor Op. 58
本選
Piano Concerto in E minor Op. 11
演奏後インタビュー
What was the most difficult thing during the competition? We asked after final performance, the participant of Chopin Piano Competition Mr JJ Jun Li Bui.#ChopinCompetition #Chopin2020 #JJJunLiBui pic.twitter.com/4zxPIkh6mo
— Chopin Institute (@ChopinInstitute) October 19, 2021

音楽ジャーナリスト森岡葉さんインタビュー(月刊ショパン)
まとめ
ジュン・リ・ブイさんは、ファイナリスト17歳トリオのお一人です。
非常に瑞々しく透明な音と響きの美しさはコンテスタントの中でも群を抜いていましたし、スケールの大きさと繊細な表現力を兼ね備え、個人的にはその演奏に深い感銘を受けました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント