ウイルスとともに過ごした2020年も残すところわずかとなりましたね。
11月末にIKEA渋谷がオープンしたので、軽い気持ちでのぞいてみようかと思ったところ、予約が必要とのことだったので諦めてサイトを眺めていたところ気になったワゴンがあり、少し遠出して立川まで行ってきました。
今回はIKEA立川で買ってきたものを紹介していきます。
最後までよろしくお願いいたします。
IKEA立川
僕がIKEAで行ったことがあるのは都心型店舗の原宿店だけでした。この立川店は大きな駐車場を備え、2階がショールームと雑貨、1階がかさばる商品の大きな倉庫という、ヨーロッパで行ったことのある伝統的なIKEAの店舗さながらで、とても懐かしい感じがしました。
住所:立川市緑町6番
アクセス:JR立川駅北口から徒歩約10分、多摩都市モノレール高松駅より徒歩7分、立川バス災害医療センター/災害医療センター東より徒歩1分
立川駅から歩くとそれなりに距離はありますが、モノレール沿いに散策気分を楽しんでいるうちに到着します。
この画像の通りの突き当たりにあるのですが、一本道路を渡る必要がある上に真ん前には横断歩道はありません。
左右どちらかに回って信号を渡る必要がありますので、少々面倒です。
今回購入したもの
買ってきたものはこの画像の通りで、お目当てのワゴンのほかは細々としたものばかりです。
というのも、ワゴンの入った段ボール箱が相当嵩張るので、ほかに気になったものもあったのですが諦めました。
それでは順番に見ていきましょう。
ロースコグ ワゴン ターコイズ 3,999円(IKEA Familyメンバー価格)
気になっていたワゴンがこれです。
組み立て式のワゴンで、サイズは35X45X78(cm)、ホワイト、ブラック、ダークブラウン、ダークグリーン、ピンクレッド、ライトピンクとこのターコイズの7色展開です。2階に全種類展示されていたので、実物も確認してやはり初志貫徹でターコイズを購入しました。
組み立ては簡単ですが、付属のレンチが扱いにくいので少々手間取るかも知れません。20分ほどかかりました。
3段のうち上下は固定式、真ん中は可動式となっています。可動式の位置決めはちょっと面倒かなと思いました。
なお、生産終了品で在庫限りのようです。通常価格は4,999円です。
新製品として「ロースフルト」というやや小ぶり(38X28)のものが販売されています。ホワイト、ブラック、ブラウン、ダークグリーンの4色展開で価格は3,799円です。
べヴァーラ 袋どめクリップ30個入 249円
サイズ10cmのものが10本、5cmのものが20本入ったセットです。
10cmはレッドとダークグリーンが5本ずつ、5cmの方はピンク、ターコイズが7本ずつ、イエローが6本入っています。
ドフタ ポプリ香りつき/レッドガーデンベリー 99円
ベリー系のポプリでやや強めの香りがついています。
ロスタド・ルェーク 299円
ホットドッグにかけるフライドオニオンといわれているオニオンフライが100g入っています。
IKEAのものに限らず、フライドオニオンはコンソメと一緒に手軽にオニオンスープにしたり、時間のないときにパスタのソースにも使えますし、カレーに入れてもコクが出て美味しくなりますよね。IKEAのものはどんな感じかなと、レジの近くにあったので買ってみました。
次の2つは原宿店で買ったもののリピートです。
クングスフォルス マグネット3個入り 399円
挟んでも引っ掛けても使えるので重宝しています。
わが家にはマグネットがくっつくものがあまりないのですが、それでも便利に使っています。
クノーリグ バッグS ブルー&イエロー 各99円
買いものバッグとして色んなサイズがあるこのバッグですが、もっとも小さなサイズ(9X7cm)がこちらです。
何に使うの?的な感もありますが、小銭やカードが入るので意外と実用的ですし、保存もクングスフォルスにひっかけておくとそれなりに様になります。
まとめ
寒い日が続きますが、この日は日向ぼっこよろしく散策するのにちょうど良い感じでした。
それでも帰りに荷物を抱えていると、それどころではなく駅までの距離が行きの倍くらいに感じられました。
その点ではネットで買った方が良さそうですが、実物を見ないと実感が湧きにくいですし難しいところですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👋掰掰👋
コメント