【台北/かき氷】冰讃/アクセス・メニューと注文の仕方

台湾
スポンサーリンク

台湾にはマンゴーかき氷を食べられるお店は山ほどありますが、中でも日本人に人気なのが「冰讃」ですね。ゴールデンウィークや夏休み期間には灼熱の太陽の下、長い行列が見られます。

2020年の営業情報を追記しました。

お店へのアクセス、メニューと注文の仕方などを見ていきましょう。

スポンサーリンク

お店へのアクセス

MRT信義淡水線雙連駅の「2番出口」を出ると目の前を大きな道(民生西路)が走っています。
左右に階段がありますが、右の階段を下り左手にある民生西路沿いの商店街をそのまま(西に)進みます。
3分ほど歩くと前方にセブンイレブンがありますから、そこを右折すると左手にお店の青い看板が見えます。

冰讃

民生西路沿いの商店街には、果物屋さんや食べもの屋さんのテラス席もありますが、思い切って直進しましょう。
商店街は屋根つきですから雨が降っていても大丈夫ですよ。

メニューと注文の仕方

お店の入口を入ると正面がカウンターになっています。

メニュー

カウンターの奥の壁にメニューがかかっているほか、カウンターに日本語も書かれたメニューが置いてあります。
注文してお会計を済ませるとペイジャーを渡されますので、空いている席に座って呼ばれるのを待ちます
できあがるとプルプル鳴るペイジャーを持って、カウンター横で注文したものを受け取ります。
そのときにスプーンを持っていくのを忘れないようにしましょう(ボックスの中に入っています)。

芒果雪花冰 160元

芒果雪花冰

ほど良く切られたマンゴーと雪花冰(ミルク味のふわふわ氷)に練乳がかかっています。
永康街や信義にある有名店と比べると氷のボリュームはありませんが、マンゴーそのものの量は同じくらいだと思います。
これが一番人気のメニューでしょう。

芒果牛奶冰 140元

普通のかき氷(刨氷)にマンゴーがのせられ、その上に練乳がかかっています。
マンゴーのボリュームは変わりませんし、ふわふわの氷よりもかき氷らしい感じはします。

そのほかに、マンゴーと組み合わせて西瓜・バナナなどから一種類選ぶ雙拼水果雪花冰(180元)、甘く煮た豆がトッピングされた昔ながらのかき氷、フレッシュフルーツのジュースなどもあります。

注文は口頭ですが、メニューの指差しで十分です。
お店のご主人やスタッフさんは少しだけ日本語が話せます。
食べ終わったら、お皿とスプーンを出口横に置いてあるボックスの中に戻してくださいね。

2020年の営業について

このお店はフレッシュの愛文マンゴーが食べられる時期だけオープンしています。
2019年最初の営業は4月10日からでしたが、2018年は4月20日、17年は4月22日でした。
なお、2019年は11月3日に今年の営業を終了しました。

2020年は4月16日(木)にオープンしました。
4月の営業時間は11:00〜19:00(暫定)となっています。
特に日本人観光客が皆無の中、開店するのか心配でしたが、良かったですね。

芒果雪花冰 160元
芒果牛奶冰 140元
雙拼水果雪花冰 180元(雙拼水果牛奶冰 160元)

値段は2019年から据置きです。

待ち時間は?

待ち時間ですが、炎天下で待つことにもなりますから気をつけてくださいね。
2019年5月は行列がお店の前から大通りと反対側にお店の角を曲がって伸びていました。
行列がお店の前の道だけなら30人ほどですが、店内にはテラス席も含めてそれ以上の席があります。
一回転弱の待ち時間ですから、30分くらいで順番は回ってくるのではないでしょうか。

なお、ここに記載した価格は2019年9月に訪問したときのものです。
毎年マンゴーの価格や物価によって変動していますので、2020年の価格はわかったところでお知らせしますね。
ちなみに、芒果雪花冰の値段は、2016年120元、17年150元、18年160元と値上がりしています。
マンゴーの出来不出来もありますが、かき氷のマンゴーの量が以前より少なくなったかも知れません。

いつもマンゴー大好きな日本からのお客さんで賑わっています。

お店の基本情報

住所:台北市大同區雙連街2號
営業時間:11時00分〜22時30分(4月~10月 期間中無休)
アクセス:MRT信義淡水線雙連駅出口2」から徒歩約5分
なお、2019年9月時点での情報です。
最新の情報は公式サイトなどで確認してくださいね。

まとめ

毎年のように値上がりしていますが、高価な日本に比べればまだまだ手頃な価格でマンゴーを食べられます。このお店のマンゴーはあまり酸味がありませんので、甘いマンゴーをお好みの方にはうってつけのお店です。

いよいよ2020年もオープンしました。はやくこの中国ウイルスパニックが落ち着き、訪台してこのお店のかき氷を頂きたいものですね。

2020年3月18日、台湾外交部は、中華民国籍ではない旅行者について、中華民国での在留許可があることを証明する居留証、外交公務証明、商務履約証明のいずれかを所持している人などを除いて一律入国を拒否すると発表、外国人は原則入国禁止となっています。

それでは台湾🇹🇼でお会いしましょう! 大家台湾見!

コメント

タイトルとURLをコピーしました