いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
第18回ショパンコンクールで反田恭平さんとともに第2位に入賞、また2015年の浜松国際では優勝するなど、日本でもおなじみのアレクサンダー・ガジェヴさんが6月に続いて11月に来日公演を開催します。
アレクサンダー・ガジェヴさんについて
アレクサンダー・ガジェヴ(Alexander Gadjiev)
1994年 イタリア·ゴリツィア市生まれ
ピアノ教師の父の下で研鑽を積み、9歳でオーケストラと協演、10歳で初リサイタル
2013年 プレミオ·ヴェネツィア(イタリア)優勝
同年よりザルツブルク·モーツァルテウム大学修士課程にてパーヴェル・ギリロフに師事
2015年 第9回浜松国際ピアノコンクール優勝、聴衆賞受賞
2018年 モンテカルロ·ピアノ·マスターズ2018優勝
2019年 BBCラジオ3ニュー・ジェネレーション・アーティストに選出
2021年7月 シドニー国際ピアノ・コンクール(オンライン実施)優勝
2021年10月 第18回ショパンコンクール第2位、クリスチャン・ツィメルマン(ソナタ最優秀演奏)賞受賞
これまで、数多くのオーケストラと共演、ヴェルビエ音楽祭、ボローニャ音楽祭などの国際音楽祭にも招かれています
第18回ショパンコンクールの模様
ショパンコンクールでの演奏、インタビューなどは以下の記事にまとめています。
アレクサンダー・ガジェヴ ピアノリサイタル
徳島公演
2022年11月17日(木)19:00開演
阿南市文化会館夢ホール
プログラム
ドビュッシー:
12のエチュードより第11番 「組み合わされたアルペッジョのための」、第5番 「オクターヴのための」
前奏曲集第2巻より「月の光が降り注ぐテラス」
前奏曲集第1巻より「ヴェール(帆)」
ショパン:ピアノソナタ第2番変ロ短調 作品35「葬送」
(休憩)
シューマン:幻想曲ハ長調 作品17
チケット
全席指定
A席 一般4,500円 小中高生2,000円 YCC会員4,000円
B席 一般4,000円 小中高生1,500円 YCC会員3,000円
9月1日 会員先行販売
9月3日 一般販売
京都公演
2022年11月19日(土)14:00開演
京都・青山音楽記念館バロックザール
プログラム(徳島公演と同じ)
ドビュッシー:
12のエチュードより第11番 「組み合わされたアルペッジョのための」、第5番 「オクターヴのための」
前奏曲集第2巻より「月の光が降り注ぐテラス」
前奏曲集第1巻より「ヴェール(帆)」
ショパン:ピアノソナタ第2番変ロ短調 作品35「葬送」
(休憩)
シューマン:幻想曲ハ長調 作品17
チケット
全席指定 5,000円
9月10日 一般販売
八ヶ岳公演
2022年11月20日(日)15:00開演
八ヶ岳高原音楽堂
プログラム(徳島・京都公演と同じ)
ドビュッシー:
12のエチュードより第11番 「組み合わされたアルペッジョのための」、第5番 「オクターヴのための」
前奏曲集第2巻より「月の光が降り注ぐテラス」
前奏曲集第1巻より「ヴェール(帆)」
ショパン:ピアノソナタ第2番変ロ短調 作品35「葬送」
(休憩)
シューマン:幻想曲ハ長調 作品17
チケット(販売中)
コンサートチケットのみ 9.500円
宿泊プランあり 1〜4名 スタンダード・デラックス・ジュニアスイート・スイート(28,000円〜83,000円)
東京公演
2022年11月23日(水)
詳細は2022年9月1日発表予定
また、2023年3月には名フィルとの共演が予定されています。
大井剛史指揮/名古屋フィルハーモニー交響楽団
2023年3月10日(金)18:45開演
2023年3月11日(土)16:00開演
愛知県芸術劇場
プログラム
ヒグドン:ブルー・カテドラル
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調 作品22*
酒井健治:ピアノ協奏曲「キューブ」(委嘱新作・世界初演)
アーノルド:交響曲第5番作品74
チケット
S席:¥6,400
A席:¥5,200
B席:¥4,200
C席:¥3,200
D席:¥2,200
Y席:¥1,000(25歳以下対象・当日券のみ)
12月8日 一般販売
A.ガジェヴの2022年11月の公演は以下の通りです。
11/17 リサイタル@阿南
11/19 リサイタル@京都
11/20 リサイタル@八ヶ岳
11/23 リサイタル@東京
(400席規模、9/1詳細発表)
11/24 Cocomiさんと共演@東京
上記5公演となります。どうぞお楽しみに♪ pic.twitter.com/EmnX0I1fyN— Novellette Artists Management(ノヴェレッテ) (@Novellette_Arts) August 6, 2022
まとめ
瞑想つきの6月公演に続いて、晩秋にも来日、夏のショパンとシューマンのほかドビュッシーがプログラムとなっています。
東京公演については詳細が判明し次第、アップデートしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント