いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
スペインのバルセロナで開催されている「マリア・カナルス国際音楽コンクール」に関してまとめています。
2022年4月6日ファイナルが行われ、演奏終了後結果が発表されました。
翌4月7日に表彰式が行われました(「7.表彰式」をご覧ください)。
コンテスタント
当初エントリーされていたのは以下の78名のみなさんでした(ウェブ公表ベース)。
Germany:
Leon Bersndorf
Hanna Schwalbe
Viktor Soos
Australia / Romania:
Sonya Pigot
Bulgary:
Pavle Krstic
Georgi Vasilev
Canada:
Jaeden Izik-Dzurko
Corea, R.G.:
Kyounghan Bae
Sae Yoon Chon
Kyuho Han
Minsoo Hong
Hyeonjun Jo
Seongju Noah Kim
Sunah Kim
Yeontaek Oh
Kyoungsun Park
Youngho Park
Croatia:
Ivan Galic
Jan Nikovich
Spain:
Leo De María
María Linares Molero
Pedro López Salas
Álvaro Mur
Xavier Ricarte
United States:
John Hoffmeyer
Finland:
Anton Mejias
France:
Louis-Victor Bak
Nicolas Bourdoncle
Georgia:
Salomé Goderdzishvili
Greece:
Grigoris Ioannou
Irlanda:
Eoín Fleming
Israel:
Ben Holzman
Ido Ramot
Italy:
Alberto Ferro
Nicolas Giacomelli
Jacopo Giovannini
Danilo Mascetti
Japan:
亀井聖矢
黒沼香恋
黒澤あみ
草間紀和
下里豪志
竹澤勇人
田母神夕南
Poland:
Michal Babiarz
Robert Aleksander Maciejowski
Marcin Wieczorek
Tomasz Zajac
Portugal:
Rafael Kyrychenko
RUnited Kingdom:
Daniel Evans
Maxim Kinasov
Matthew McLachlan
Callum Mclachlan
Yuanfan Yang
República Txeca
Natalie Schwamová
Romania and UK:
Cristian Sandrin
Russia:
Elizaveta Kliuchereva
Stanislav Korchagin
Arsenii Lanin
Muzaffar Muidinov
Artur Vorozhtcov
Sèrbia
Djordje Radevski
Suècia
Sebastian Iioven
Turkey:
Orcun Yildiran
Ukraine:
Anfisa Bobylova
Roman Lopatynskyi
China, R.P.:
Xing Chang
Wanting Cheng
Antonio Chen Guang
Ziyu Liu
Yupeng Mei
Wenting Shi
Yinuo Wang
Zifan Ye
Yilan Zhao
Taiwan:
Ya-Chu Ho
Youw-Ting Hsieh
Yu-Chieh Lin
Szuyu Su
審査員
審査委員長:Carlos Cebro
日本人の審査員としては海老彰子さんがいらっしゃいます。
公式サイト:https://www.mariacanals.org/en/
一次予選
日時:2022年3月27日(日)~29日(火)
モーニングセッション(10時から)とイブニングセッション(17時から)
会場:Petite Palau
20分のリサイタル
バッハ:平均律
ベートーヴェン:ソナタのうち指定された作品の中から選曲(演奏楽章は芸術委員会が指定)
ショパン、リスト、ドビュッシー、ラフマニノフ、スクリャービンのエチュードいずれか
演奏順
参加者は現在の発表ベースでは51名(抽選時は53名だった模様)です。
日本人コンテスタントも5名(当初7名)となりました。
2022年3月27日 10:00(日本時間3月27日 17:00)
竹澤勇人さんが2番目です
2022年3月27日 17:00(日本時間3月28日 0:00)
亀井聖矢さんが1番目、黒澤あみさんが4番目です
亀井さんの演奏曲:バッハ:平均律第1巻第3番、ベートーヴェン:ワルトシュタイン第3楽章、リスト:ラ・カンパネラ
2022年3月28日 10:00(日本時間3月28日 17:00)
黒沼香恋さんが6番目
2022年3月28日 17:00(日本時間3月29日 0:00)
下里豪志さんが1番目
2022年3月29日 10:00(日本時間3月29日 17:00)
2022年3月29日 17:00(日本時間3月30日 0:00)
19名の方が二次予選に進みました。
日本人コンテスタントでは亀井聖矢さんと黒沼香恋さんが選出されました。
03.LIU, Ziyu Xina
05.SHI, Wenting Xina
10.KAMEI, Masaya 亀井聖矢 Japó
17.EVANS, Daniel Regne Unit
20.FERRO, Alberto Itàlia
25.KURONUMA, Karen 黒沼香恋 Japó
26.PARK, Youngho Corea, R.G.
27.GIOVANNINI, Jacopo Itàlia
31.MEI, Yupeng Xina
32.CHEN GUANG, Antonio Xina
34.HAN, Kyuho Corea, R.G.
35.VASILEV, Georgi Bulgària
37.HONG, Minsoo Corea, R.G.
38.IZIK DZURKO, Jaeden Canadà
43.SU, Szuyu Taiwan
47.CHON, Sae Yoon Corea, R.G.
50.YANG, Yuanfan Regne Unit
51.CHANG, Xing Xina
52.KIM, Seongju Noah Corea, R.G.
二次予選
日時:2022年3月31日(木)~4月1日(金)
モーニングセッション(10時から)とイブニングセッション(17時から)
40分のリサイタル
亀井さんの演奏は3番目11:20(日本時間18:20)からです。
(YouTube動画では1:37:38に登場、演奏が始まります)
演奏曲は、ラヴェル:スカルボ〜夜のガスパール、Marcos Fernandez-Barrero:Fuga City(委嘱曲)、ラフマニノフ:ソナタ第2番。
2022年3月31日 10:00(日本時間17:00)
亀井さんの演奏について、委嘱作品を作曲したMarcos Fernandez-Barreroさんがツイートなさっています。
Next to @masayakamei.pf, a great talented and virtuoso pianist from Japan who I had the pleasure of hearing his astonishing premiere from of my 'FugaCity' for solo piano at @palaumusicacat. Don't miss his performance on YouTube pic.twitter.com/HYqvTXjbvU
— Marcos Fernandez-Barrero (@MusMarcos) March 31, 2022
黒沼香恋さんはイブニングセッションの最初です。
演奏曲はYu:Monso、ショパン:ソナタ第3番、ピエルネ:パッサカリアです。
2022年3月31日 17:00(日本時間24:00)
2022年4月1日 10:00(日本時間17:00)
2022年4月1日 17:00(日本時間24:00)
2次予選終了当日深夜、セミファイナリスト7名が発表されました。
亀井聖矢さんが見事セミファイナルに進まれました。
10 Kamei, Masaya 亀井聖矢 Japó
20 Ferro, Alberto Itàlia
26 Park, Youngho Corea, R.G
32 Chen Guang, Antonio Xina
38 Izik-Dzurko, Jaeden Canadà
43 Su, Szuyu Xina
47 Chon, Sae Yoon Corea, R.G
セミファイナル
日時:2022年4月3日(日)
モーニングセッション(10時から)とイブニングセッション(17時から)
50分のリサイタル
亀井さんは演奏順1番(4月3日10:00(日本時間17:00))です。
リスト :「ノルマ」の回想(ベッリーニ)
アルベニス:イベリア第2集から「トゥリアーナ」
ウストヴォーリスカヤ:ソナタ第6番
ベルク:ソナタ Op.1
バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」
2022年4月3日 10:00(日本時間17:00)
2022年4月3日 17:00(日本時間24:00)
深夜にファイナリスト3名が発表されました。
亀井さんがファイナルに進みました。
10 KAMEI, Masaya 亀井聖矢 – Japó – 20 anys
32 CHEN GUANG, Antonio – Xina – 27 anys
38 IZIK-DZURKO, Jaeden – Canadà – 22 anys
亀井さんからのメッセージ:
ファイナル
日時:2022年4月6日(水)20:00〜
会場:Palau de la Musica Catalana
プログラム
10 KAMEI, Masaya – Japó – 20 anys
S. RAKHMÀNINOV, Concert núm. 3 en re menor, op. 30
32 CHEN GUANG, Antonio – Xina – 27 anys
S. PROKÓFIEV, Concert núm. 3 en do major, op. 26
38 IZIK-DZURKO, Jaeden – Canadà – 22 anys
S. RAKHMÀNINOV, Concert núm. 3 en re menor, op. 30
結果発表
第1位 38 IZIK-DZURKO, Jaeden – Canadà – 22 anys
第2位 32 CHEN GUANG, Antonio – Xina – 27 anys
第3位 10 KAMEI, Masaya 亀井聖矢 – Japó – 20 anys
表彰式
2022年4月7日に表彰式が行われました。
亀井聖矢さんはFugaCityとイスラメイを演奏しました。
亀井さんの表彰シーンは22:30ごろから、演奏シーンは1:19:00ごろからです。
まとめ
結果が発表され、亀井さんが3位に入賞されました。
おめでとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント
[…] […]
[…] 音楽徒然草【ピアノ】第67回マリア・カナルス国際音楽コンクール 表彰式 … […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]