いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
ピアニスト福間洸太朗さんがプロデュースする、知られざるピアノ曲を実力派のアーティストの演奏で聴くことができるオンライン演奏会シリーズ「レア・ピアノミュージック」に、たくおん石井琢磨さんが出演されます。
福間洸太朗プロデュース「レア・ピアノミュージック」
このプロジェクトの概要、スケジュールについては過去のエントリーをご覧ください。
この世には、バロックから現代音楽まで無数のピアノ音楽が存在します。一生かけてもそれら全てを弾くことは勿論、聴くことすら難しいかもしれません。普段なかなか聴くことのできない作曲家、作品に耳を傾けることで、新しい世界の扉を開いたり、新しい感覚、芸術に対して新しい視点を持つことができるように思います。
このシリーズがアーティストにとって貴重な演奏体験となること、彼らのユニークなプログラムとフレッシュな感性で奏でられる演奏から、多くの方がインスピレーションを受けられることを切に願います。(福間洸太朗)
2020年7月、流行病蔓延をきっかけにオンライン配信の形でスタートしました。
「レア・ピアノミュージック」出演のきっかけ
石井琢磨さんのYouTube「TAKU-音 TV たくおん」に福間さんが出演、石井さんとモシュコフスキの4つのピアノ曲から「紡ぎ歌」を連弾されました。
演奏後に福間さんから突然の出演オファーがありました。
第22回「レア・ピアノミュージック」石井琢磨さん
日時:2022年11月6日(日)22:00(プレミア公開)
プログラム
メロディアスな東欧音楽への誘い
J.イヴァノヴィチ:ルーマニアの愛の人生
A.タンスマン:「20のポーランド風のやさしい小品」より抜粋
G.エネスク:ピアノソナタ第1番嬰ヘ短調 Op.24-1
配信動画は48時間YouTubeで視聴可能です
アーカイブ配信は11月13日頃から12月13日まで(この場合には2,500円以上のチケット購入が必要、動画ファイルのダウンロードは可能ですが複製・共有不可)
5,000円チケット購入の場合、アーカイブ動画のリンクと石井さんの2ndCD「TANZ」が送付されます(今回は石井さんのサインはありません)。
レア・ピアノミュージック プレトークwith石井琢磨
演奏に先立って恒例のプレトークが2022年10月17日に公開されました。
内容は以下の通りでした。
プログラムについて
銘楽堂コンサートについて
特典CDについて
今後の予定
YouTube登録者数を増やすにはどうしたら良いですか?
YouTube登録者をどうやってハッピーにしてますか?
ハプニングストーリー
詳細は以下リンクからご覧ください。
銘楽堂コンサートについて
福間洸太朗プロデュース・サロンコンサート in 銘楽堂 第2回 石井琢磨
日時:2022年10月23日(日)14:00開演
会場:銘楽堂(山梨県富士吉田市上吉田4341)
プログラム
ショパン:3つのワルツop.34
リスト:愛の夢第3番
イヴァノビッチ:ルーマニアの愛の人生
タンスマン:「20のポーランド風のやさしい小品」より抜粋
グリュンフェルト:ウィーンの夜会
チケット:完売
まとめ
石井琢磨さんが遂にレア・ピアノに出演されます。
福間さんからリクエストのあったエネスクのソナタをメインにイヴァノヴィッチとタンスマンの作品が演奏されます。
プレトークでも触れられていましたが、イヴァノヴィッチは「ドナウ川のさざなみ」がママさんコーラスなどで歌われるなど(音楽の教科書にも載っていたかも知れません)古くから親しまれていました。
最近でも近鉄名古屋駅の大阪方面の特急電車の発車メロディに使われています(ひのとりは除く、以前は伊勢方面もこの曲でした)。
11月の本番を楽しみに待ちましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント