ピアノ 【ピアノ】永野英樹さん公演終演!第10回レア・ピアノミュージック 福間洸太朗さんがプロデュースする「レア・ピアノミュージック第10回が2021年4月29日に開催されました。 ピアニスト永野英樹さんが、アンタイル、ストラヴィンスキー、サティ、マントヴァーニの作品によって構成されたプログラムを披露されま... 2021.04.30 ピアノ
ピアノ 【ピアノ/レッスン&練習27】発表会本番目前!直前の3日間でやったこと いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 発表会はおかげざまで予定通り、2021年4月29日に開催されることになりました。 前回は、2021年4月25日のレッスンの模様と、その際の録音についてお話させ... 2021.04.29 ピアノ
ピアノ 【ピアノ】真嶋雄大/グレン・グールドと32人のピアニスト 不滅のクラシック グールドはなかなかのイケメンですが、真夏でも手袋とマフラーを手放すことなく、異様に低い椅子に座り猫背で歌いながらピアノを弾く姿はある意味異様に見えます。 1964年以降はリサイタルは行わず、もっぱら録音だけ。そして、50歳という若さで... 2021.04.28 ピアノ
ピアノ 【ピアノ/レッスン&練習26】発表会は予定通り開催!残った日々に何をすべきか? いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 2021年4月29日の発表会が目前に迫りました。緊急事態宣言の発出があり、開催そのものが危ぶまれたのですが、許容範囲内の限定人数のためOKが出たようです(無観客の範... 2021.04.27 ピアノ
ピアノ 【ピアノ】青柳いづみこ/ピアニストたちの祝祭 唯一無二の時間を求めて いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 これまで、過去のレッスン記録の寄り道編として、ピアニスト青柳いづみこさんの「MERDE!日記」などの著作について触れてきました。 今回は別稿として、同じく青柳... 2021.04.26 ピアノ
吹奏楽コンクール 【吹奏楽/音源あり】1999/第47回全日本吹奏楽コンクール 高校前半の部 いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 1999年度全日本吹奏楽コンクール高校の部は、北海道2 東北3 東関東3 西関東3 東京2 北陸2 東海3 関西3 中国3 四国2 九州3 の計29団体が出場しまし... 2021.04.24 吹奏楽コンクール
吹奏楽コンクール 【吹奏楽/音源あり】1999/第47回全日本吹奏楽コンクール 高校後半の部 いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 1999年度全日本吹奏楽コンクール高校の部は、北海道2 東北3 東関東3 西関東3 東京2 北陸2 東海3 関西3 中国3 四国2 九州3 の計29団体が出場しまし... 2021.04.24 吹奏楽コンクール
ピアノ 【ピアノ/レッスン&練習25】発表会本番まであと一週間!備えあれば憂なし いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 2021年4月29日の発表会まで、あとちょうど一週間となりました。急に上手になるわけでもありませんから、焦ってみても仕方がありませんが、まだまだできることはあると思... 2021.04.23 ピアノ
monoと一緒に暮らす 【monoと一緒に暮らす】scope/東屋 ティーポット こんなティーポット見たことありません 僕がなぜティーポットが必要なのかというと、平日お昼にサンドイッチなどと一緒にたっぷりの紅茶をいただいているからなんです。 ポットは3つ(も?)持っていて、そのうちガラスポットに傷つけてしまいダメにして、買い替えたことについては... 2021.04.22 monoと一緒に暮らす
日々是好日 【日日是好日/退職後の投資運用】リスク資産の割合を決める ネット証券口座開設 いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回のテーマは、音楽とも台湾とも、また「モノ」に関するものでもなくて恐縮です。 僕は2019年の年末で退職し、サラリーマン生活にピリオドを打ちました。 ... 2021.04.21 日々是好日