2020-08

monoと一緒に暮らす

【monoと一緒に暮らす】紅茶はマグでガブ飲み!カップ&ティーポット

これまでに少しだけ触れましたが、僕が自宅で紅茶を飲むことはあまりありませんでした。 美味しい紅茶をいただける専門店が近所にあったことと、そのお店が四谷へ移転したあとは、僕が頻繁に台湾に行くようになって、自宅で飲むのはもっぱら台湾茶とい...
monoと一緒に暮らす

【monoと一緒に暮らす】酷暑を乗り切る食事!豚冷しゃぶ 素麺 アイス

ようやく梅雨開けしたと思ったら猛烈な酷暑、そして中国ウイルス騒ぎで落ちつかない街の中でマスクをして、とこれまで経験したことの内容な夏もそろそろ終わるのでしょうか。 そんな夏、僕は病院の定期検診で「ちょっと貧血の気配があるのでもっと食べ...
ピアノ

【ピアノ】務川彗悟ソロリサイタルプログラム変更 東京公演は2020/9/11

ピアニストの務川彗悟さんの2020年度の演奏活動は、中国ウイルス騒動の影響で軒並み延期のやむなしとなりました。 そのなかでも当初2020年4月9日に予定されていた東京公演は、いったん8月27日に延期となりましたが、ホールの使用可能席数...
ピアノ

【クラシック】反田恭平プロデュースオンデマンド第4回 ソロ・リサイタル

ピアニストの反田恭平さんが主宰するオンデマンド・コンサート第4回は反田さんのソロ・リサイタルでした。 このコンサートは、中国ウイルスの影響によって次々とリサイタルが中止、延期となっている状況のもとで、なんとかアーティストの演奏場所を確...
ピアノ

【ピアノ】大瀧拓哉さん終演「不屈の民変奏曲」〜第2回レア・ピアノミュージック

ピアニスト福間洸太朗さんプロデュースの「レア・ピアノミュージック」第2回が2020年8月22日に開催されました。 ジェフスキの人気曲「不屈の民」変奏曲がピアニスト大瀧拓哉さんによって演奏されました。 今回はその模様について見てい...
ピアノ

【ピアノ】取りつけし直した消音装置!ピアノ周辺機器を紹介

僕の自宅は間取りの点から防音室を設置するのも難しいので、ピアノに消音装置を取りつけています。 ピアノを台無しにするというご意見もあるようですが、とくに購入当時は練習時間確保の意味からも消音装置はマストと考えていました。 今回はそ...
monoと一緒に暮らす

【monoと一緒に暮らす】アルメダールスのキッチンタオル 片づけも楽しく!

どうしてもやらなければならない食事のあと片づけは、決して楽しいものではなく、ゆっくりコーヒーを飲んだりしたいもの。とくにお酒を飲んでしまうと、ずっとそのままでいたいなと思うのが人情ですよね。 そんな僕をあと片づけする気にしてくれるのが...
ピアノ

【ピアノ】大瀧拓哉さんインタビュー〜第2回レア・ピアノミュージック

ピアニストの福間洸太朗さんがプロデュースする「レア・ピアノミュージック」第1回は、福間さん自身の演奏で2020年7月26日に開催されました。 第2回は8月22日に開催されますが、出演されるピアニスト大瀧拓哉さんのインタビューがYouT...
monoと一緒に暮らす

【monoと一緒に暮らす】眺めて楽しい使って便利!キッチン雑貨紹介

僕が使っている食器や鍋についてはこれまで何度かに分けてお話してきました。 今回は視点を少し変えて、キッチンで使っているちょっと細々としたものを紹介していきます。見て楽しく、使って便利な雑貨のおかげで、作るところから洗いものまで飽きるこ...
monoと一緒に暮らす

【ピアノ】プリント楽譜はとじ太くんで綴じる 書込みは2Bの鉛筆

最近は楽譜もダウンロード販売されることが珍しくなくなりました。 もちろんその楽譜はiPadに取り込むことができますから、簡単に自動譜めくりを活用することができます。また、楽譜の整理の意味からも合理的です。 ただ、iPadはそれな...
タイトルとURLをコピーしました