台湾 【台湾】手天品社區食坊/日本への通販 実際に注文してみました! 2020年7月10日にエントリーした記事の通り、台北の「手天品社區食坊」は期間限定で日本への配送を実施しています。さっそく僕もお願いしたところ、わずか一週間で手許に届きました。 今回はそのときのやりとりなど、具体的な注文方法についてお... 2020.07.24 台湾
ピアノ 【クラシック】反田恭平プロデュースオンデマンド第4回はソロリサイタルを予定 2020年6月28日のオンデマンドコンサートの最後に、ピアニストの反田恭平さんから第3回のオンデマンド・コンサートの案内がありました。 これは、中国ウイルスの影響によって次々とリサイタルが中止、延期となっている状況に鑑み、アーティスト... 2020.07.23 ピアノ
吹奏楽 【吹奏楽/音源掲載】1976/第24回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 音源情報を更新しました。 1976年度コンクール高校の部の代表枠は、北海道2、東北3、関東3、東京1、北陸1、東海2、関西3(前年度比+1)、中国1、四国1、西部2の19となり、全日本コンクール主催地区枠1を加えて20団体が出場しました。... 2020.07.22 吹奏楽吹奏楽コンクール
吹奏楽 【吹奏楽/音源掲載】1986/第34回全日本吹奏楽コンクール 職場の部 1986年度全日本吹奏楽コンクール職場の部は、北海道1 東北1 関東1 東京1 東海1 関西1 中国1 九州1 の計8団体が出場しました。 この年の課題曲も1976年度から続く全部門共通の4曲が基本とした路線が踏襲されています。 第... 2020.07.22 吹奏楽吹奏楽コンクール
クラシック 【クラシック】反田恭平オンデマンド第3回 MLMナショナル管 夜の部 2020年7月18日、反田恭平さんが主宰する第3回オンデマンド・コンサートが行われました。 4月に実施された第1回の室内楽(管楽器)、第2回の「反田恭平x務川彗悟2台ピアノの世界」に続き、第3回はいよいよMLMナショナル管弦楽団が登場... 2020.07.21 クラシック
クラシック 【クラシック】反田恭平オンデマンド第3回 MLMナショナル管 昼の部 2020年7月18日、反田恭平さんが主宰する第3回オンデマンド・コンサートが行われました。 4月に実施された第1回の室内楽(管楽器)、第2回の「反田恭平x務川彗悟2台ピアノの世界」に続き、第3回はいよいよMLMナショナル管弦楽団が登場... 2020.07.20 クラシック
吹奏楽 【吹奏楽/音源掲載】1976/第24回全日本吹奏楽コンクール 中学の部 音源情報を更新しました。 1976年度コンクール中学の部の代表枠は、北海道2、東北3、関東3、東京1、北陸1、東海2、関西3(前年度比+1)、中国1、四国1、西部2の19となり、全日本コンクール主催地区枠1を加えて20団体が出場しまし... 2020.07.19 吹奏楽吹奏楽コンクール
吹奏楽 【吹奏楽/掲載】1986/第34回全日本吹奏楽コンクール 大学の部 1986年度全日本吹奏楽コンクール大学の部は、北海道1 東北1 関東2 東京2 北陸1 東海1 関西2 九州2 の計12団体が出場しました。四国からの出場がなく、関東の枠が前年度対比+1の2となっています。 この年の課題曲も1976年... 2020.07.19 吹奏楽吹奏楽コンクール
monoと一緒に暮らす 【monoと一緒に暮らす】台湾茶の楽しみ方!ゆったりと週末を過ごす 僕は比較的毎日がゆったりとしているため、タイトルは適切ではないのかも知れませんね。 それでも、ウィークデーと週末とでは時間の動き方が違っているようで、週末は静かでゆっくりと時間が流れているように感じています。そんな週末、ちょっと手間を... 2020.07.18 monoと一緒に暮らす台湾
ピアノ 【ピアノ/レッスン記6】バラ3 グリュンフェルト ヒナステラ 献呈 水の戯れなど 前回「レッスン記5」は僕自身3回目の発表会までに練習した曲やその過程、そして3度目の発表会について書いています。また、レッスン記とは別に「番外編」として「大人の発表会」についてエントリーしました。 今回は「大人の発表会」までの練習の模... 2020.07.17 ピアノ