ピアノ 【ピアノ/レッスン記7】発表会はヒナステラ「3つのアルゼンチン舞曲」 前回の「レッスン記6」には「大人の発表会」への初参加までの練習とバッハに取組むことについてエントリーしました。 途中「大人の発表会」の記事に寄り道をしましたが、今回は僕自身4回目の発表会についてお話ししていきたいと思います。 ど... 2020.07.30 ピアノ
ピアノ 【ピアノ】「レア・ピアノミュージック」開催!第1回は福間洸太朗さん ピアニストの福間洸太朗さんがプロデュースする新プロジェクト「レア・ピアノミュージック」が始まりました。 時代を超えて存在するピアノ音楽の中から、日常聴くことが難しい作品を積極的に採り上げていくというこのコンサート、第1回は福間さんご自... 2020.07.29 ピアノ
monoと一緒に暮らす 【monoと一緒に暮らす】僕の財布・革小物 手入れをして長く使う 以前、クローゼットの整理に関連してバッグコレクションを紹介したところ、ありがたいことに興味をお持ちいただいた方がいらっしゃいました。 今回は調子に乗って、僕が使っている財布などの革小物について見ていきます。最近買い求めたものはありませ... 2020.07.27 monoと一緒に暮らす
ピアノ 【ピアノ/レッスン&練習1】直近レッスン記!こんな曲を練習しています これまではピアノのレッスンを再開してからの歩みをお話ししてきました。 ただ、今どんなレッスンを受けているのか、あるいはレッスンとは別に取り組んでいる曲などにあまり触れることはありませんでした。来年の4月には発表会も予定されていますので... 2020.07.26 ピアノ
台湾 【台湾】手天品社區食坊/日本への通販 実際に注文してみました! 2020年7月10日にエントリーした記事の通り、台北の「手天品社區食坊」は期間限定で日本への配送を実施しています。さっそく僕もお願いしたところ、わずか一週間で手許に届きました。 今回はそのときのやりとりなど、具体的な注文方法についてお... 2020.07.24 台湾
ピアノ 【クラシック】反田恭平プロデュースオンデマンド第4回はソロリサイタルを予定 2020年6月28日のオンデマンドコンサートの最後に、ピアニストの反田恭平さんから第3回のオンデマンド・コンサートの案内がありました。 これは、中国ウイルスの影響によって次々とリサイタルが中止、延期となっている状況に鑑み、アーティスト... 2020.07.23 ピアノ
クラシック 【クラシック】反田恭平オンデマンド第3回 MLMナショナル管 夜の部 2020年7月18日、反田恭平さんが主宰する第3回オンデマンド・コンサートが行われました。 4月に実施された第1回の室内楽(管楽器)、第2回の「反田恭平x務川彗悟2台ピアノの世界」に続き、第3回はいよいよMLMナショナル管弦楽団が登場... 2020.07.21 クラシック
クラシック 【クラシック】反田恭平オンデマンド第3回 MLMナショナル管 昼の部 2020年7月18日、反田恭平さんが主宰する第3回オンデマンド・コンサートが行われました。 4月に実施された第1回の室内楽(管楽器)、第2回の「反田恭平x務川彗悟2台ピアノの世界」に続き、第3回はいよいよMLMナショナル管弦楽団が登場... 2020.07.20 クラシック
monoと一緒に暮らす 【monoと一緒に暮らす】台湾茶の楽しみ方!ゆったりと週末を過ごす 僕は比較的毎日がゆったりとしているため、タイトルは適切ではないのかも知れませんね。 それでも、ウィークデーと週末とでは時間の動き方が違っているようで、週末は静かでゆっくりと時間が流れているように感じています。そんな週末、ちょっと手間を... 2020.07.18 monoと一緒に暮らす台湾
ピアノ 【ピアノ/レッスン記6】バラ3 グリュンフェルト ヒナステラ 献呈 水の戯れなど 前回「レッスン記5」は僕自身3回目の発表会までに練習した曲やその過程、そして3度目の発表会について書いています。また、レッスン記とは別に「番外編」として「大人の発表会」についてエントリーしました。 今回は「大人の発表会」までの練習の模... 2020.07.17 ピアノ