いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。
ノルウェーのトロルハウゲン(セミファイナルまで)とベルゲン(グリーグホール)で8月26日から開催されていた第17回グリーグ国際ピアノコンクールについてまとめました。
審査員
審査委員長:EINAR STEEN-NØKLEBERG
NORIKO OGAWA
CHRISTIAN IHLE HADLAND
LILYA ZILBERSTEIN
UTA WEYAND
PABLO GALDO
ROBERT LEVIN
一次予選
2022年8月27〜29日
一次予選は予備予選を通過した26名の皆さんによって行われました。
30分のリサイタル
23のピアノ小品集から1曲
ショパン、リスト、ラフマニノフ、スクリャービンのエチュードから1曲
自由選曲
8月27日
JongHo Won
Qi Kong
Xianfei Liu
Guillaume Sigier
Julian Jaeyoung Kim
Aleksandra Świgut
Xuehong Chen
Fuko Ishii 石井楓子
Hoyel Lee
Ido Zeev
石井楓子さんのプログラム
バッハ:平均律第2巻14番嬰へ短調BWV 883
ショパン:エチュード作品10−1
グリーグ:23のピアノ小曲集から第2曲
ブラームス:ピアノソナタ第3番第1楽章、第5楽章
8月28日
David Aladashvili
Gabrielė Sutkutė
Mohammed Alshaikh
Jacopo Giovannini
Jan Wachowski
Shigetoshi Ezawa 江沢茂敏
Elia Cecino
Kieun An
Hripsime Aghakaryan
Dohyun Lee
8月29日
Da Young Kim
Jiyoung Kim
Dina Ivanova
Janos Palojtay
Yoonji Kim
Zifan Ye
二次予選進出者は以下の12名でした。
Guillaume Sigier
Aleksandra Świgut
Fuko Ishii 石井楓子
Gabrielė Sutkutė
Jacopo Giovannini
Elia Cecino
Hripsime Aghakaryan
Dohyun Lee
Dina Ivanova
Janos Palojtay
K: Yoonji Kim
Zifan Ye
二次予選
2022年8月30日
30分のリサイタル
自由選曲、以下の作品も含む
Ørjan Matre: Notturno
グリーグの以下のソロピアノ作品のいずれか
Four Piano Pieces, Op. 1
Poetic Tone Pictures, Op. 3
Humoresques, Op. 6
Piano Sonata in E minor, Op. 7
Lyric Pieces I, Op. 12
25 Norwegian Folk Songs and Dances, Op. 17
Pictures from Folk Life, Op. 19
Ballade in G minor, Op. 24
Album Leaves, Op. 28
Improvisations on Two Norwegian Folk Songs, Op. 29
Lyric Pieces II, Op. 38
Holberg Suite, Op. 40
Lyric Pieces III, Op. 43
Lyric Pieces IV, Op. 47
Lyric pieces V, Op. 54
Lyric pieces VI, Op. 57
Lyric Pieces VII, Op. 62
Lyric Pieces VIII, Op. 65
19 Norwegian Folk Songs, Op. 66
Lyric Pieces IX, Op. 68
Lyric Pieces X, Op. 71
Norwegian Peasant Dances, Op. 72
Moods, Op. 73
Guillaume Sigier
Aleksandra Świgut
Fuko Ishii 石井楓子
Gabrielė Sutkutė
Jacopo Giovannini
Elia Cecino
Hripsime Aghakaryan
Dohyun Lee
Dina Ivanova
Janos Palojtay
K: Yoonji Kim
Zifan Ye
石井楓子さんのプログラム
Ørjan Matre:Notturno
シェーンベルグ:3つのピアノ曲作品11−1
ラヴェル:夜のガスパール
セミファイナル進出は以下の6名の方々でした。
Guillaume Sigier
Aleksandra Świgut
Fuko Ishii 石井楓子
Gabrielė Sutkutė
Elia Cecino
Zifan Ye
セミファイナル
8月31日
50分のリサイタル
グリーグのバイオリンソナタ(作品8、13、45のうち1つ)第2楽章
自由選曲、以下の作品も含む
グリーグの以下のソロピアノ作品のいずれか(2次予選参照)
Guillaume Sigier
Aleksandra Świgut
Fuko Ishii 石井楓子
Gabrielė Sutkutė
Elia Cecino
Zifan Ye
石井楓子さんのプログラム
ブラームス:4つの小品作品119
グリーグ:ヴァイオリンソナタ第3番作品45第2楽章
シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集作品6
ファイナル進出者は以下の3名の方々でした。
Fuko Ishii 石井楓子
Aleksandra Świgut
Zifan Ye
ファイナル
2022年9月3日
コンチェルト
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調作品16と以下の作品のうち1曲をエントリー、3名のうち1名あるいは2名がグリーグのコンチェルトを演奏するように抽選などのルールが定められています
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番、第4番
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
リスト:ピアノ協奏曲第1番
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、第24番、第27番
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番、第2番
シューマン:ピアノ協奏曲作品54
ハラール・セーヴェルー:ピアノ協奏曲作品31
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
Fuko Ishii 石井楓子
グリーグ:ピアノ協奏曲作品16
Aleksandra Świgut
ショパン:ピアノ協奏曲第1番作品11
Zifan Ye
グリーグ:ピアノ協奏曲作品16
結果発表
演奏終了後、表彰式が行われました。
第1位 石井楓子(日本)
第2位 Aleksandra Świgut(ポーランド)
第3位 Zifan Ye(中国)
石井楓子さんが優勝されました。
コンクールウェブサイト:https://griegcompetition.com/
石井楓子さんについて
1991年神奈川県生まれ
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学卒業、同研究科修了
2013年 第82回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、野村賞・井口賞・河合賞・三宅賞受賞
2015年 ケルン音楽大学を経てバーゼル音楽院修士課程・演奏家課程首席修了
2019年 第26回ブラームス国際コンクール第3位入賞
まとめ
日本から参加された石井楓子さんが見事に優勝されました。
前回16回大会の髙木竜馬さんに続く快挙となりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👍 🎹とともに 🎼とともに 🤞
👋掰掰👋
コメント